- 花・植物
- あ
ウメモドキ
Ilex serrata
このページをツイートする Tweet
スポンサーリンク
学名 | Ilex serrata |
---|---|
花言葉 | 知恵、明朗 |
誕生花 | 10月6日、11月1日、11月8日、12月7日 |
開花時期 | 5月~6月 |
モチノキ科モチノキ属の日本原産の落葉低木。名前は葉の形状、枝ぶり、熟すると赤色になる赤い果実がウメ(梅)に似ていることに由来します。
5月、6月頃にピンク色、淡紫色、白色の小さな花を咲かせますが、9月頃には果実が鮮やかな赤色に変化し、小鳥がついばみに来ることから、古くから庭木として利用されています。また、モチノキ科はクロガネモチ、ナナミノキヒイラギなどは常緑ですが、ウメモドキは10月頃に落葉しますが、赤色の果実は1月中頃まで観賞できます。
土壌を選ばず、耐陰性、耐寒性があるため、初心者でも比較的容易に栽培できますが、雌雄異株のため、赤い果実を観賞したい場合は雌木を植える必要があります。
スポンサーリンク
花・植物に関する参考書籍
- アレンジ花図鑑 花屋さんの花材がすべてわかる
- 色・大きさ・開花順で引ける季節の花図鑑
- 想いを贈る 花言葉
- 奇跡のリンゴ - 「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録
- 決定版 365日の誕生花 - 花言葉と花占い
- 四季の花色大図鑑
- 多肉植物 - ユニークな形と色を楽しむ
- 誕生花366の花言葉 - 日々を彩る幸せのダイアリー
- 花言葉・花飾り - 一輪の花で幸せになる!
- 花言葉・花事典
- 花言葉「花図鑑」
- 「花と木の名前」1200がよくわかる図鑑
- 花の事典 - 知りたい花の名前がわかる
- 花屋さんで人気の421種 大判花図鑑
- 花を愉しむ事典 - 神話伝説・文学・利用法から花言葉・占い・誕生花まで
- 日々のくらし、日々のはな - 贈る花と飾る花のアイディアブック
- ヒマラヤの青いケシ
- 持ち歩き 花屋さんの花図鑑