- 花・植物
- さ
サンシュユ
Japanese cornel
このページをツイートする Tweet
スポンサーリンク
漢字表記 | 山茱萸 |
---|---|
学名 | Cornus officinalis |
花言葉 | 持続、忍耐 |
誕生花 | 1月18日、2月21日、3月17日 |
開花時期 | 2月末~4月初頭 |
ミズキ科ミズキ属の中国、朝鮮半島原産の落葉小高木で8m、高いものでは15m程度まで成長します。春を告げる花として俳句では春の季語とされています。
サンシュユは中国語名の「山茱萸」を音読みしたものですが、日本では鮮やかな黄色い花を咲かせることからハルコガネバナ(春黄金花)とも呼ばれています。
秋になると茱萸(シュユ)と呼ばれる赤い小さな実をつけます。見た目は同科のハナミズキの実に似ていますがハナミズキの実よりも少し大きく完熟前に摘み取り加工されたものは強精作用、血糖降下作用があるとされ漢方薬として利用されます。
スポンサーリンク
花・植物に関する参考書籍
- アレンジ花図鑑 花屋さんの花材がすべてわかる
- 色・大きさ・開花順で引ける季節の花図鑑
- 想いを贈る 花言葉
- 奇跡のリンゴ - 「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録
- 決定版 365日の誕生花 - 花言葉と花占い
- 四季の花色大図鑑
- 多肉植物 - ユニークな形と色を楽しむ
- 誕生花366の花言葉 - 日々を彩る幸せのダイアリー
- 花言葉・花飾り - 一輪の花で幸せになる!
- 花言葉・花事典
- 花言葉「花図鑑」
- 「花と木の名前」1200がよくわかる図鑑
- 花の事典 - 知りたい花の名前がわかる
- 花屋さんで人気の421種 大判花図鑑
- 花を愉しむ事典 - 神話伝説・文学・利用法から花言葉・占い・誕生花まで
- 日々のくらし、日々のはな - 贈る花と飾る花のアイディアブック
- ヒマラヤの青いケシ
- 持ち歩き 花屋さんの花図鑑