- 花・植物
- あ
イタリアンルスカス
Danae
このページをツイートする Tweet
スポンサーリンク
学名 | Danae racemosa (L.) Moench |
---|---|
花言葉 | 陽気 |
誕生花 | 1月17日 |
開花時期 | 2月~4月 |
ユリ科ダナエ属のイラン、シリア、小アジア原産の常緑低木。アスパラガス、ゲッカビジン、ジャコバサボテンと同じように葉は退化し、小枝が葉のように変化した仮葉枝(葉状茎)です。セイヨウヒイラギと同じように、11月頃に1cmから1.5cm程度のオレンジ色の実を付けます。
イタリアンルスカス、ササバルスカス(笹葉ルスカス)、ダナエなどの名前で流通していますが、ユリ科ルスカス属とは品種が異なります。葉(仮葉枝)には光沢があり、長期間にわたり青々としていることから、ピットスポルムと同じようにフラワーアレンジメントの花材としても利用されます。
日本国内でも栽培、生産されていますが、近年はイタリア、ニュージーランドなどからの輸入も増加しており、1年を通して園芸店で購入できます。水はけの良い土壌を好み、関東以西であれば戸外越冬も可能です。
スポンサーリンク
花・植物に関する参考書籍
- アレンジ花図鑑 花屋さんの花材がすべてわかる
- 色・大きさ・開花順で引ける季節の花図鑑
- 想いを贈る 花言葉
- 奇跡のリンゴ - 「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録
- 決定版 365日の誕生花 - 花言葉と花占い
- 四季の花色大図鑑
- 多肉植物 - ユニークな形と色を楽しむ
- 誕生花366の花言葉 - 日々を彩る幸せのダイアリー
- 花言葉・花飾り - 一輪の花で幸せになる!
- 花言葉・花事典
- 花言葉「花図鑑」
- 「花と木の名前」1200がよくわかる図鑑
- 花の事典 - 知りたい花の名前がわかる
- 花屋さんで人気の421種 大判花図鑑
- 花を愉しむ事典 - 神話伝説・文学・利用法から花言葉・占い・誕生花まで
- 日々のくらし、日々のはな - 贈る花と飾る花のアイディアブック
- ヒマラヤの青いケシ
- 持ち歩き 花屋さんの花図鑑