- 花・植物
- か
ゴデチア
Godetia、Clarkia amoena
このページをツイートする Tweet
スポンサーリンク
学名 | Clarkia amoena |
---|---|
花言葉 | 変わらぬ熱愛、静かな喜び |
誕生花 | 5月23日 |
開花時期 | 5月~7月 |
アカバナ科サンジソウ(クラーキア)属のアメリカのカリフォルニア州原産の一年草で、名前はスイス人植物学者のチャールズ・ヘンリー・ゴデ(Charles Henri Godet)に由来します。日本には明治時代初期に持ち込まれ、マツヨイグサに似ており、また赤色、ピンク色、白色、複数の色を持つ花など花色も豊富なことから日本語名ではイロマツヨイグサ(色待宵草)とも呼ばれます。
ゴデチアは種間交配により、草丈が60cmから80cm程度まで成長する高性種、草丈が25cmから30cm程度まで成長する矮性種、一重咲き、八重咲きなど種類も豊富で、園芸用植物として利用されます。
耐寒性があり、丈夫で初心者でも比較的育てやすいですが、直根性で移植を嫌うため、直蒔きが理想とされていますが、箱蒔きの場合は二葉程度に成長した時点で、根に傷をつけないよう地面に植え替えれば問題ありません。
スポンサーリンク
花・植物に関する参考書籍
- アレンジ花図鑑 花屋さんの花材がすべてわかる
- 色・大きさ・開花順で引ける季節の花図鑑
- 想いを贈る 花言葉
- 奇跡のリンゴ - 「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録
- 決定版 365日の誕生花 - 花言葉と花占い
- 四季の花色大図鑑
- 多肉植物 - ユニークな形と色を楽しむ
- 誕生花366の花言葉 - 日々を彩る幸せのダイアリー
- 花言葉・花飾り - 一輪の花で幸せになる!
- 花言葉・花事典
- 花言葉「花図鑑」
- 「花と木の名前」1200がよくわかる図鑑
- 花の事典 - 知りたい花の名前がわかる
- 花屋さんで人気の421種 大判花図鑑
- 花を愉しむ事典 - 神話伝説・文学・利用法から花言葉・占い・誕生花まで
- 日々のくらし、日々のはな - 贈る花と飾る花のアイディアブック
- ヒマラヤの青いケシ
- 持ち歩き 花屋さんの花図鑑