- 花・植物
- ま
ミカン
Mandarin orange、Satsuma
このページをツイートする Tweet
スポンサーリンク
漢字表記 | 蜜柑 |
---|---|
学名 | Citrus unshiu |
花言葉 | あなたは純潔です、花嫁の喜び、清純 |
誕生花 | 11月23日 |
開花時期 | 5月~6月 |
ミカン科ミカン属の日本原産とされる原産常緑低木。ミカン科は900種を超える品種が存在し多くの品種は温帯、亜熱帯地域に分布しています。日本で一般的なミカンは鹿児島県原産の温州ミカンと言われています。5月ごろ5枚の花びらを持つ白い花を咲かせます。俳句では「花橘」として夏の季語とされています。
果実は9月から12月ごろに成熟しますが、品種改良により様々な亜種が存在するため品種によって異なります。果実は甘く、ビタミンA、ビタミンCやクエン酸などを多く含み、風邪のする果物と言われていますが、大量に食べるとオレンジ色の色素を作るカロチノイドが脂肪につき、皮膚が黄色くなる柑皮症を発症します。
果実の外果皮を乾燥させ漢方薬として利用しますが、青い果実の皮を乾燥させたものを青皮(せいひ)、完熟した果実の皮を乾燥させたものを陳皮(ちんぴ)と呼び区別されています。
スポンサーリンク
花・植物に関する参考書籍
- アレンジ花図鑑 花屋さんの花材がすべてわかる
- 色・大きさ・開花順で引ける季節の花図鑑
- 想いを贈る 花言葉
- 奇跡のリンゴ - 「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録
- 決定版 365日の誕生花 - 花言葉と花占い
- 四季の花色大図鑑
- 多肉植物 - ユニークな形と色を楽しむ
- 誕生花366の花言葉 - 日々を彩る幸せのダイアリー
- 花言葉・花飾り - 一輪の花で幸せになる!
- 花言葉・花事典
- 花言葉「花図鑑」
- 「花と木の名前」1200がよくわかる図鑑
- 花の事典 - 知りたい花の名前がわかる
- 花屋さんで人気の421種 大判花図鑑
- 花を愉しむ事典 - 神話伝説・文学・利用法から花言葉・占い・誕生花まで
- 日々のくらし、日々のはな - 贈る花と飾る花のアイディアブック
- ヒマラヤの青いケシ
- 持ち歩き 花屋さんの花図鑑