- 神話
- あ
アンブロシア
Antiope
このページをツイートする Tweet
スポンサーリンク
ギリシア語で「不死(Ambrosia)」を意味し、ギリシア神話に登場する神々の食べ物とされ、神酒・ネクタルとともに提供され、口にしたものは人間であっても、妖精であっても、神に関わらず不死が与えられたという。
北欧神話の「イドゥンのリンゴ」、インド神話の「アムリタ」、「古事記」に登場する「トキジクノカクの実」など、世界各地の神話には不老不死の食べ物が存在し、司馬遷によって編纂された「史記」には、秦の始皇帝が徐福に蓬莱の国へ行き、不老不死の仙薬を持ち帰るよう命じたと記されている。
スポンサーリンク
神話に関する参考書籍
- 教養としてのキリスト教
- ギリシア神話
- ギリシア神話を知っていますか
- ギリシャ神話 - 付・北欧神話 -
- キリスト教ハンドブック
- ケルトの神話 - 女神と英雄と妖精と
- 神話の力
- 図解 北欧神話
- 「世界の神々」がよくわかる本
- 世界の神話がわかる - 「民族の聖なる神と人の物語」を探究する! -
- 「天使」と「悪魔」がよくわかる本
- 天使の事典 - バビロニアから現代まで -
- 北欧神話
- 「北欧神話」がわかる オーディン、フェンリルからカレワラまで
- 魔法と錬金術の百科事典
- ロードス島攻防記
- ローマ人の物語(1) ローマは一日にして成らず(上)
- ローマ人の物語(2) ローマは一日にして成らず(下)
- ワクワクするほど面白い世界の神話