- 神話
- は
パンドラ
Pandora
このページをツイートする Tweet
スポンサーリンク
名前は「全ての(Pantes)贈り物(Dora)」を意味する。
ヘシオドスの書いた「仕事の日」の中でゼウスがプロメテウス、エピメテウス兄弟に贈った最初の女性。ヘパイストスが粘土で形を作り、美の女神・アフロディテが美しさを、ヘルメスがずる賢さを、芸術の神・アテナが美しく服を与えた。
兄のプロメテウスには未来の見通す力があったが、エピメテウスには物事が起こってからしか考えることができなかった。そのためプロメテウスから「ゼウスからの贈り物は受け取ってはならない」と忠告をされていたにもかかわらず、パンドラの美しさに惑わされ彼女を家に迎え入れた。
この家には大きな壷が置いてあり中にはプロメテウスが戦争、病苦、嫉妬などの無数の災厄が入れられていた。ある日、パンドラが壷を見つけ開けてしまったことでそれまで1つの邪悪なものがなかったこの世に様々災厄が飛び出し悩まされることになった。パンドラが慌ててふたを閉めたが、壷の底には"希望"しか残っていなかった。
エピメテウスとパンドラは娘・ピュラをもうけ、その後ゼウスが起こす大洪水も生き残りプロメテウスの息子・デウカリオンと結婚する。
ドーラ、アーウィン・パノフスキー夫妻の研究によりパンドラが開けたのは箱ではなく壷だったとされている。
土星4番の衛星の名前。1980年ボイジャー1号の撮影した写真の解析により発見された。
スポンサーリンク
神話に関する参考書籍
- 教養としてのキリスト教
- ギリシア神話
- ギリシア神話を知っていますか
- ギリシャ神話 - 付・北欧神話 -
- キリスト教ハンドブック
- ケルトの神話 - 女神と英雄と妖精と
- 神話の力
- 図解 北欧神話
- 「世界の神々」がよくわかる本
- 世界の神話がわかる - 「民族の聖なる神と人の物語」を探究する! -
- 「天使」と「悪魔」がよくわかる本
- 天使の事典 - バビロニアから現代まで -
- 北欧神話
- 「北欧神話」がわかる オーディン、フェンリルからカレワラまで
- 魔法と錬金術の百科事典
- ロードス島攻防記
- ローマ人の物語(1) ローマは一日にして成らず(上)
- ローマ人の物語(2) ローマは一日にして成らず(下)
- ワクワクするほど面白い世界の神話