天然石
リグナイト
名前 | リグナイト |
---|---|
英語名 | Lignite |
日本語名 | 褐炭、黒玉 |
原産地 | アメリカ、イギリス、コンゴ、スペイン、中国、ドイツ |
モース硬度 | 2.5~4.0 |
効果 |
|
鉱石ではなくコハクと同じように、約1億9000万年前のジュラ紀の植物が長い年月を経て地中で硬化し、瀝青炭(石炭)に変質する段階で炭素化合物に分類されます。
モース硬度が低く加工が容易で、研磨することで光沢がでることから、アクセサリなどの装飾品に加工されますが、コハク、パールと同じように熱に弱いため、取り扱いには注意が必要です。
アクセサリなどの装飾品に加工されたリグナイトをジェット、イギリスのウィットビーでは良質なリグナイトが産出し、イギリスのヴィクトリア女王が夫であるアルバート公の葬儀で身に着けたことから、ヴィクトリアジェットと呼ばれます。日本の皇室では明治以降にパールとともに喪装用装身具(モーニング・ジュエリー)として利用されています。
水分、不純物を含み、石炭化度(石炭化している状態)が低く、自然発火恐れがあるため輸送、貯蔵の危険が高いため、現時点ではエネルギー源として利用されていませんが、将来的な石炭の枯渇に備え、神戸製鋼所がインドネシアに実証実験施設、プラント建設を行い、代替エネルギーとして研究されています。
リグナイトの効果
関連記事
最新ランキング
- ホワイトバッファロー原産地アメリカモース硬度5.5~6.0効果 ストレスを取り除く 心身のバランスを整える アメリカのネバダ州にあるドライクリーク鉱山からターコイズとともに採掘され...
- うぐし唖者。おし。 「おまえはウグシか、なんかいえーや」
- アクアオーラ日本語名青水晶モース硬度7.0効果 表現力、創造力を高める コミュニケーション能力の向上 クリスタルに、1600度の温度で加熱しイオン化した金を真空蒸着させ生成...
- ウロボロス名前はギリシャ語で「尾をむさぼり食うもの」を意味する。 古代ギリシアでは、頭(誕生)と尾(死)を自らくわえた姿から不死、無限の象徴と考えられていた。 紀元2世紀...
- エレスチャル日本語名骸晶原産地インド、中国、ブラジル、ロシアモース硬度7.0効果 心の傷を癒し、安心を与える 数千年、数億年の長い時間をかけ生成されアメシスト、シトリン、ス...