サイトの作り方

オークションに参加する

2007/11/14 2022/04/08

この記事は執筆されてから15年が経過しています。

オークションとは買い手が値段を提示し、最も高い金額をつけた買い手が購入するシステムで、海外では高級絵画などのオークションを執り行うサザビーズ社が有名です。

Yahoo!オークション、ビッダーズ、楽天などのサービスの登場で一般人が手軽にオークションに参加できるようになり、現在では不用になった物を販売するフリーマーケットの場としても利用されています。アメリカで人気のeBayは、2002年3月に日本語サービスを含め日本から撤退しました。

  1. Yahoo!オークションの場合

    Yahoo!オークションで落札、出品する場合にはYahoo!JAPAN IDを取得する必要があります。出品する場合にはこれに加え配送本人確認を行う必要があります。

配送本人確認について

2004年7月より、2004年3月1日以降にYahoo!プレミアに会員登録を行い出品するユーザにトラブル防止対策のための手続きです。

配送本人確認のための暗号発行申し込み書類の受け渡しの際に佐川急便のセールスドライバに運転免許証、各種健康保険証、パスポート、各種年金手帳ならびに年金証書、外国人登録証明書のうちのいずれかを見せ記号番号を記録した上で本人の確認が行えた場合にのみ封筒を受け取ることができます。

年間に4回まで無料発行ができますが、4回目以上は1通につき840円が必要になります。

詐欺犯罪被害について

オークション、オンラインショップでは詐欺行為もあり、オークションサイト運営会社によって保障対応も様々ですが、Yahoo!オークションでは最高50万円まで保証するとされているため比較的安心して参加することができます。

オークションの詐欺犯罪やトラブルに関しては出品者、落札者の評価、教えて!gooYahoo!知恵袋にも多くの書き込みがありますので参考にするなど常に注意することが大切です。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • Anker PowerCore Slim 10000 PD(モバイルバッテリー 10000mAh USB PD対応 大容量)
  • 転生賢者の異世界ライフ 〜第二の職業を得て、世界最強になりました〜(14)

最新ランキング