サイトの作り方
初心者です
2007/03/31
2022/04/08
2022/04/08
教えて!goo、Yahoo!知恵袋、GACなどのコミュニティサイトで、
パソコン初心者です。
ホームページを作りたいのですがどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
というような書き込みを目にする事があります。
質問をするサービスに対して「教えて欲しいのだから質問した」のですから利用上の問題はありません。しかし、初心者の方が同じような内容の質問を繰り返せばログには似たような質問内容が増え続け、なにより回答する側が毎回同じような内容の質問に対して回答せねばならない問題が生じます。
誰も最初は初心者です。必ず同じトラブルで相談している人が過去にもいるはずです。まず初めに検索サイトで検索する、コミュニケーションサイトの検索機能を利用するなど事前に調べることが大切です。
質問する方法
初心者である以上、何を調べればいいのか分からない場合もあると思います。まず質問内容に多いのが、
「WEBサイトを作りたいのですが…」
と、文章を最後まで言い切らない場合です。例えば「WEBサイトを作りたいのですが、どのようなソフトが必要でしょうか?」と質問されていればフリーウェアなどのソフトウェアをダウンロードできるWEBサイトを答えることもできるでしょう。
質問する際には必ず、
- 質問する前にコミュニティサイトのルールに従う
- 質問内容が分かりやすいタイトルをつける
- 分かりやすい文章で、分かっている点と分からない点と明確に書く
- ソフトウェアなどのバージョンなどの詳細な情報を掲載する
- 「専門用語は分からないので、分かりやすくお願いします」と書かない
回答する側もあまり難しい専門用語は使わずに、分かりやすく回答することを心がけることも大切だと思いますが必ずしもそういう回答者ばかりではありません。回答する側の多くが無償で答えており、質問に対して必ず答えがあるとは限りません。
もし、回答内容に専門用語があればe-Words、Wikipediaなど専門用語を調べることができるWEBサイトを活用することもオススメします。