サイトの作り方
訪問者とのコミュニケーション
この記事は執筆されてから16年が経過しています。
WEBサイトを公開しても誰が見て、どこからリンクされているかなどの反応がないと更新する意欲を維持することが難しくなります。
ユーザがどういうコンテンツを求めているのかなど、様々な意見を聞くことができるコミュニケーションツールを設置できることは双方向メディアであるインターネットの強みではないでしょうか。
-
掲示板システム
掲示板とはBBS(Bulletin Board System)とも呼ばれている誰でも自由に文章、画像を投稿できるシステムです。
芸能人がファンとのコミュニケーションの場として利用されることがありますが、ウェブログでの発言や事故などの不祥事を起こした際に荒らされることがあります。最近では自動プログラムによって出会い系などの広告文章を投稿するスパム投稿が問題になっています。
利用するサーバによってはサーバへの負荷を抑えるためにオリジナルプログラムを使用できない場合もありますが、広告が表示されない有料掲示板システムサービス、広告が表示される代わりに無料で使用できるレンタル掲示板システムサービスを提供するWEBサイトも多く存在します。
-
メールアドレス
メールアドレスを掲載することで簡単に外部とのコミュニケーションを取るができます。
メールアドレス収集プログラムに1度収集されるとスパムメールが大量に送られてくる問題点もありますがメールアドレス部分を画像化する、メールアドレスを掲載する必要がないお問い合わせフォームを利用することである程度防ぐことが可能です。
設置後の注意点
コミュニケーションのために設置したはずであろう掲示板システムがスパム投稿で荒らされているのに放置されているWEBサイトを目にする事があります。掲示板システムを設置する場合、スパム投稿を削除するなどの保守作業はWEBサイト管理者として大切な仕事です。
最新ランキング
- オッタル(オト)名前は「カワウソ」を意味する。 漁の名手で普段はカワウソの姿で漁を行う。 オーディンがヘーニル、ロキを連れ世界を旅していた時、偶然通りかかった滝の近くでおいしそ...
- ヴァルキューレ(ヴァルキリー)主神・オーディンに仕え、かぶとと槍で武装した侍女たち。もともとは「死体を貪り喰う者」としてあまり歓迎されていなかったが、英雄たちの前に現れる幻想的な恋人として登...
- うぐし唖者。おし。 「おまえはウグシか、なんかいえーや」
- ドローミ名前は「筋の戒め」を意味する。 フェンリルを捕縛するのに使用した鎖。 日増しに巨大に成長していくフェンリルを危険視した神々は、レーディングを作り捕縛しようとする...
- フェンリル狼の姿した怪物。 両親が問題視されていたこともあり、フェンリルが将来を脅かす危険因子と感じて捕縛しようと考えた神々は「腕試し」と言ってフェンリルをあざむき、3度...