サイトの作り方
画像ファイルについて
2007/03/04
2022/04/08
この記事は執筆されてから16年が経過しています。
HTMLファイルが利用できる画像形式は一般的にGIF形式、JPEG形式、PNG形式です。
PNG形式はGIF形式の特許問題のためGIFに変わる画像形式として開発されました。しかし、旧式のWEBブラウザでは表示することができず、GIFのようにアニメーション機能も備えておらず、またGIF形式の利用に関する特許が2004年6月20日で失効しているためほとんど普及していない状況になっています。
JPEG形式は写真などのフルカラーに対応しています。GIF形式は256色までしか使用できませんが、JPEG形式ではできない画像の一部を透過する、アニメーションする機能などを持っています。PNG形式はフルカラーに対応しており、GIF形式のように透過機能も持っていますがInternet Explorer(以下、IE)6などの旧式のブラウザでは透過することができません。
写真などの画像ファイルであればJPEG形式、アイコンなどであればGIF形式など、IE7やFirefox2のような次世代型ブラウザでの表示を標準とするならPNG形式などと画像ファイルやブラウザの種類によって使い分けることが大切です。
最新ランキング
- ル・レーブユリ科ユリ属のヤマユリ(山百合)、カノコユリ(鹿の子百合)などの原種を交配して、1975年に園芸品種としてアメリカで誕生した品種で、カサブランカ(Lilium...
- ユグドラシル名前は「恐ろしき者の馬」を意味する。 世界を支えているトネリコの樹。世界樹。 ユグドラシルからは3本の太い根が出ており、ニブルヘイムに湧いているフヴェルゲルミル...
- レギンレイヴ名前は「神々を受け継ぐ者」を意味する。 ヴァルキューレの1人ではあるが、準女神として位置づけられていることからブリュンヒルドと同じような待遇を受けている可能性が...
- ゴールデン・ジュビリー・ダイヤモンド1985年、デビアス社が所有するプレミア鉱山(2003年に開鉱100周年を記念し、カリナン鉱山に名称変更)で発見された褐色をした755カラット(151g)のダイ...
- アルゴ船イオルコスの王・イアソンがペリアスから突きつけられたコルキスの黄金の羊の毛皮を探す冒険のために、船大工・プリコスの息子・アルゴスによって建造された。 アルゴ船の...