サイトの作り方
画像ファイルについて
2007/03/04
2022/04/08
HTMLファイルが利用できる画像形式は一般的にGIF形式、JPEG形式、PNG形式です。
PNG形式はGIF形式の特許問題のためGIFに変わる画像形式として開発されました。しかし、旧式のWEBブラウザでは表示することができず、GIFのようにアニメーション機能も備えておらず、またGIF形式の利用に関する特許が2004年6月20日で失効しているためほとんど普及していない状況になっています。
JPEG形式は写真などのフルカラーに対応しています。GIF形式は256色までしか使用できませんが、JPEG形式ではできない画像の一部を透過する、アニメーションする機能などを持っています。PNG形式はフルカラーに対応しており、GIF形式のように透過機能も持っていますがInternet Explorer(以下、IE)6などの旧式のブラウザでは透過することができません。
写真などの画像ファイルであればJPEG形式、アイコンなどであればGIF形式など、IE7やFirefox2のような次世代型ブラウザでの表示を標準とするならPNG形式などと画像ファイルやブラウザの種類によって使い分けることが大切です。
最新ランキング
- ウロボロス名前はギリシャ語で「尾をむさぼり食うもの」を意味する。 古代ギリシアでは、頭(誕生)と尾(死)を自らくわえた姿から不死、無限の象徴と考えられていた。 紀元2世紀...
- ホワイトバッファロー原産地アメリカモース硬度5.5~6.0効果 ストレスを取り除く 心身のバランスを整える アメリカのネバダ州にあるドライクリーク鉱山からターコイズとともに採掘され...
- うぐし唖者。おし。 「おまえはウグシか、なんかいえーや」
- アクアオーラ日本語名青水晶モース硬度7.0効果 表現力、創造力を高める コミュニケーション能力の向上 クリスタルに、1600度の温度で加熱しイオン化した金を真空蒸着させ生成...
- スュールフレイヤが夫・オーズを探しに旅に出た際に名乗る名前の1つ。