サイトの作り方

アクセスログ解析の必要性

2007/03/31 2022/04/08

この記事は執筆されてから16年が経過しています。

WEBサイトのアクセスログ解析プログラムはどのような単語で検索され、どのブラウザを使い、どのページを閲覧されているのかなどの情報を収集することで、どんな内容が人気があり、どのページはほとんど閲覧されていないなどWEBサイトを調査することができます。

調査することでWEBサイトの欠点の発見や、今後追加するコンテンツのヒントになったりするものです。特にアフィリエイトなどを利用して副収入を得ようと考えているのであればアクセスログ解析プログラム設置は必須であると言えます。

アクセスログ解析プログラムを利用する

多くのWEBサイトで有料、無料に問わず様々なアクセス解析用プログラムが公開されています。無料版でも有料版と同程度の機能を持ったものもあります。また有料版でも個人利用の場合は無料になる場合もありますのでWEBサイトにあったプログラムを見つけることが大切です。

利用するサーバによってはサーバへの負荷を抑えるためにオリジナルプログラムを使用できないこともあり、そのような場合にはアクセスログ解析サービスを利用することもオススメです。

futomi's CGI Cafe http://www.futomi.com/
レッツPHP! http://php.s3.to/

アクセスログ解析サービスを利用する

忍者アクセス解析、Google Analyticsなどの高性能アクセスログ解析プログラムが無料で利用できますので、一度試してみてはいかがでしょうか。

Ezworks http://www.ezworks.jp/
Google Analytics http://www.google.com/analytics/ja-JP/
ITギア アクセス解析 http://ax.itgear.jp/
忍者アクセス解析 http://www.ninja.co.jp/analyze/

設置方法はアクセスログ解析用プログラムにより様々ですが、一般的にプログラムに指定されるテキスト(HTMLタグ、JavaScript)をHTMLファイルに貼り付けることで完了する場合がほとんどです。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • ドラゴンボール ゼノバース2 for Nintendo Switch
  • 多摩電子工業 WEB会議用スピーカーフォン

最新ランキング