サイトの作り方
橙色の持つイメージ
2007/07/29
2023/02/27
この記事は執筆されてから16年が経過しています。

赤色と黄色の中間にあり元気、若々しい、生命力をイメージさせます。
JIS工業規格の安全色彩でも危険を示す色として定められており救命ボート、救命胴衣などの色として利用されています。日本では国旗から太陽は赤色が連想されますが、ヨーロッパなどの国々では太陽は橙色、赤味の黄色が一般的です。
アメリカではテロ警戒レベルを表す色として5段階の上から2番目の警戒色、モータスポーツではメカニカル・トラブルを抱えていると判断されたマシンに対して振られるオレンジボール旗の印に橙色が利用されています。
イタリア、スペイン、ポルトガルなどの南欧では屋根や壁の色として利用されています。スペイン産オレンジは有名ですが、バレンシアオレンジはスペインのバレンシア地方原産でなくアメリカのサンタアナで誕生した品種です。
東南アジアの仏閣に暖色系が多く使用され、仏教僧の袈裟の色や仏教旗の一部の色(青、黄、赤、白、橙)としてとしても使われておりアジアでは身近な色だと考えられます。
関連記事
最新ランキング
- ユグドラシル名前は「恐ろしき者の馬」を意味する。 世界を支えているトネリコの樹。世界樹。 ユグドラシルからは3本の太い根が出ており、ニブルヘイムに湧いているフヴェルゲルミル...
- レギンレイヴ名前は「神々を受け継ぐ者」を意味する。 ヴァルキューレの1人ではあるが、準女神として位置づけられていることからブリュンヒルドと同じような待遇を受けている可能性が...
- ゴールデン・ジュビリー・ダイヤモンド1985年、デビアス社が所有するプレミア鉱山(2003年に開鉱100周年を記念し、カリナン鉱山に名称変更)で発見された褐色をした755カラット(151g)のダイ...
- ル・レーブユリ科ユリ属のヤマユリ(山百合)、カノコユリ(鹿の子百合)などの原種を交配して、1975年に園芸品種としてアメリカで誕生した品種で、カサブランカ(Lilium...
- アルゴ船イオルコスの王・イアソンがペリアスから突きつけられたコルキスの黄金の羊の毛皮を探す冒険のために、船大工・プリコスの息子・アルゴスによって建造された。 アルゴ船の...