サイトの作り方
WEBサイトを公開する
この記事は執筆されてから16年が経過しています。
WEBサイトを公開するための領域に完成したWEBサイト(HTMLファイル、画像ファイルなど)をアップロードするとWEBサイトは公開されます。
アップロードするためにはFTPクライアントと呼ばれるFTP(File Transfer Protocol)を使用してファイルの送受信を行うためのソフトウェアが必要です。フリーウェア、シェアウェアなど様々なFTPクライアントが公開されていますが初心者にも使いやすく無料で利用できるFFFTPがオススメです。
FTPクライアントにホストアドレス、ユーザ、パスワードを設定すればいよいよアップロード作業ですが、アップロードする際にはいくつかの注意が必要です。
-
ファイル名
サーバのOSがUNIXの場合ファイル名の大文字、小文字を区別して認識しておりWindows OSではファイル名が同一ディレクトリ内にあると「Index.html」と「index.html」では同じファイル名となるため共存できませんが、UNIXでは別々のファイルとして扱われ同一ディレクトリ内に共存できます。
一般にWEBサイトではファイル名は小文字で設定されている場合が多いですが、ファイル名をつける際に大文字を使用してはいけないと言うルールはありません。しかし、後々管理に困らないようファイル名の付け方には自分なりのルールを決めておくことが大切です。
-
パーミッション設定
HTMLファイルや画像ファイルでは問題ありませんが、サーバのOSがUNIXの場合Perl言語で記述されたプログラム(アクセスカウンター、掲示板、お問い合わせフォーム、アクセスログ解析)を正常に動作させるのはパーミッション(アクセス権)を変更する必要があります。
パーミッションの設定には利用されるプログラムのマニュアル、利用されるサーバの設定マニュアルなどをご確認ください。
最新ランキング
- スコル名前は古ノルド語で「あざける者」を意味する。 フェンリルと巨人の子供。太陽を食べようと常に太陽を追いかけている。ラグナロクの際にスコルは太陽を飲み込んでしまうが...
- かつがつようやく。ギリギリ。 「棚にカツガツたう位背がある」
- アンデサイトオブシディアン、ライオライトなどと同じように火山岩の1種で、結晶が微細でサヌカイト、二酸化炭素によって変質したプロピライト、ガラス質でマグネシウムを含むボニナイ...
- テュポン上半身が人、下半身が巨大な蛇の姿をした半神半獣。肩からは100匹の蛇、または龍が生え炎を吐くことができる。 10年にも及ぶ天空の覇権争い・ティタノマキアに勝利し...
- ドローミ名前は「筋の戒め」を意味する。 フェンリルを捕縛するのに使用した鎖。 日増しに巨大に成長していくフェンリルを危険視した神々は、レーディングを作り捕縛しようとする...