サイトの作り方

右クリックを禁止する?

2007/06/13 2022/04/08

この記事は執筆されてから16年が経過しています。

JavaScriptを使用し、右クリックを禁止することでHTMLソースの閲覧や画像の保存を防止する対策方法があります。

俳優、タレント、グラビアアイドル、映画などのWEBサイトでは画像ファイルの著作権や肖像権の保護の観点からこのような処理が行われていると考えられます。しかし、JavaScriptを利用しない設定、特定のJavaScript命令に対応していないブラウザを使用した場合、期待通りの効果が得られません。

FLASHを利用して構築することでHTMLを利用したWEBサイトよりも画像ファイルの保存を防ぐ可能性がありますが、WEBサイトを表示する際は表示するためのHTMLファイル、画像ファイル、FlashファイルをHDD内に保存を行いキャッシュとして利用(著作権保護用プログラムで保護されたファイルの場合は異なります)しており、WINDOWS XPであれば「Temporary Internet Files」フォルダで確認することができます。また、画面キャプチャ機能も防ぐことは難しいでしょう。

Yahoo!動画やDVD再生ソフトウェアのように画面キャプチャ機能を用いても再生部分が黒く表示されるような保護プログラムが利用できない個人レベルでの対策では全く効果がなく、右クリックを禁止することでコンテキストメニューから「新しいウィンドウで開く」を利用するユーザに煩わしさを与えかねないためオススメできません。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • あつまれ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド ハッピーホームパラダイス&全無料アップデート カンペキ攻略版
  • DesertFox アウトドアテーブル キャンプ テーブル(94*55*50XH)

最新ランキング