サイトの作り方

WEBサイトを公開するために

2007/03/07 2022/04/08

この記事は執筆されてから16年が経過しています。

WEBサイトを公開するにはWEBサイトを公開するための領域(以下、WEBサイトスペース)が必要です。

一般的なプロバイダ会社であれば10MBから50MB程度の公開できるWEBサイトスペースがオプションとしてついている場合があります。また無料WEBサイトスペースなども多数存在しますが、無料であるために大きな広告バナーが表示される、プログラムが利用できないなどの制約が存在します。

独自ドメインが利用でき年間利用費用が5,000円、6,000円程度で済むロリポップなどの低価格WEBサイトスペースの利用もオススメします。

WEBサイトスペースの条件

プロバイダ契約時のオプションの1つとしてのWEBサイトスペース、Yahoo!ジオシティーズTOK2などの無料のWEBサイトスペース、ロリポップやアイルなどの有料のWEBサイトスペースに問わず利用する際にいくつかの禁止事項があります。

一般的な禁止事項
  1. データ保存領域のみとしての利用(無料のWEBサイトスペース)
  2. WEBサイトスペースの第三者への貸し出し
  3. 出会い系、ポルノコンテンツを含む場合
  4. サーバに著しく負荷のかかるようなプログラムの使用
  5. 動画、音声ファイルなどの大容量ファイルの公開、及び配信

ポルノコンテンツや、動画、音声ファイルなどの大容量ファイルの公開、及び配信の利用が規約違反ではないWEBサイトスペースも存在します。ご自身のWEBサイトの内容に合わせて利用前に必ずご確認ください。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • 終末のワルキューレ(1)
  • ドラゴンボール超 17

最新ランキング