神話
ベヒーモス
ヨブ記40章15から19節に登場するカバに似た巨大な水陸両生の怪物。
- 見よ、ベヘモットを。お前を造ったわたしはこの獣をも造った。これは牛のように草を食べる。
- 見よ、腰の力と腹筋の勢いを。
- 尾は杉の枝のようにたわみ、腿の筋は固く絡み合っている。
- 骨は青銅の管/骨組みは鋼鉄の棒を組み合わせたようだ。
- これこそ神の傑作、造り主をおいて剣をそれに突きつける者はない。
(ヨブ記40章15から19節)
最新ランキング
- アース神族オーディンが率いる戦争の神。世界の最上に位置するアースガルドに住む。ヴァン神族と戦争をしていたが互い疲弊したため、ヴァン神族にミーミルを人質として提供すことで和...
- フレイヤ(フレイア)フレイヤの住まいはアース神族との和解の人質として、フォールクヴァングの神殿・セスルームニルで暮らす。 オーディンと同じようにヴァルキューレたちに指令を下し、戦死...
- ヴァン神族戦争の神・アース神族に対する豊穣の神々。「健康」、「若さ」、「肥沃さ」、「運」、「富」などの豊穣を司る。アース神族との戦争終結のため人質交換を提案し、ヴァン神族...
- レギンレイヴ名前は「神々を受け継ぐ者」を意味する。 ヴァルキューレの1人ではあるが、準女神として位置づけられていることからブリュンヒルドと同じような待遇を受けている可能性が...
- アンブロシア名前はギリシャ語の「不死(Ambrosia)」を意味し、ギリシア神話に登場する神々の食べ物とされ、神酒・ネクタルとともに提供され、口にしたものは人間であっても、...