サタンSatan
2023/02/27
全ての悪魔や魔神の王。しかし、サタンという名称は明確に固有名詞化されているわけではなく、堕天使のリーダーシップをとる者の総称として、または悪の支配階級の系列に並ぶ者たちの所属名とされている。
また、固有名詞説の神学者からすると、サタンとは堕天した後の名称であり、天にいた頃はルシファーと呼ばれていたという。
旧約聖書には「悪魔」を意味する言葉は明記されておらず、旧約聖書のヨブ記にサタンのルーツである「ハ・サタン」と明記されているのみである。ヘブライ語は固有名詞ではなく、単に「対立勢力」、「敵」を意味する普通名詞。次第に「サタン」は普遍的な「悪」として人格化される。
キリスト教において明確に「悪の権化」、「堕落への誘惑者」として、今日の意味でのサタンが完成されるという経緯がある。イスラム教ではシャイターンと呼ばれる。
サタンは「ドラゴン」、「デヴィル」、「古き蛇」とも呼ばれ、初期はドラゴンや蛇の姿で表されていたが、次第に半人半獣や人間の姿で表されるようになった。
関連記事
最新ランキング
- ちゃんばお転婆。 「あの子はチャンバじゃけえよー見張っちょらんにゃーね」
- 星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
- 誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
- イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...
- コキアアカザ科バッシア属の南ヨーロッパ原産の一年草。江戸時代には枯れ落ちた枝を集め、ホウキとして利用することからホウキグサとも呼ばれています。 種子を加工した「とんぶ...