神話

ヘスペリデス

ギリシア神話で「夕べの娘たち」を意味する。ヘシオドスの「神統記」ではニュクスの娘たちとされるが、西の世界の果てで天空を支え続けるティタン神族・アトラスの娘ともされている。

アトラスが天空を支える西の世界の果てにある「ヘスペリデスの園」で、ヘラの果樹園に植えられた黄金のリンゴの木の世話を担当し、百の頭を持つとラドンとともに木の監視としての役割もある。

ヘスペリデスの娘たちは、叙事詩によって人数が異なり、ウェルギリウスの「アエネイス」ではアイグレ、エリュテイア、ヘスペレトゥサの3姉妹として描かれ、アポロニウスの「アルゴナウティカ」ではアレトゥサを加えて4姉妹とされる。

ギリシア神話をモチーフにした作品を数多く残しているイギリス人画家のフレデリック・レイトンの「ヘスペリデスの園」、イギリス人画家のエドワード・バーン=ジョーンズの「ヘスペリデスの庭」、イギリス人挿絵画家のヘンリー・ジャスティス・フォードの「ヘスペリデスの庭のペルセウス」では美しい3人の美女が描かれている。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • 4WD 四輪駆動RCカー
  • 転生賢者の異世界ライフ 〜第二の職業を得て、世界最強になりました〜(14)

最新ランキング