神話
サタン
全ての悪魔や魔神の王。しかし、サタンという名称は明確に固有名詞化されているわけではなく、堕天使のリーダーシップをとる者の総称として、または悪の支配階級の系列に並ぶ者たちの所属名とされている。
また、固有名詞説の神学者からすると、サタンとは堕天した後の名称であり、天にいた頃はルシファーと呼ばれていたという。
旧約聖書には「悪魔」を意味する言葉は明記されておらず、旧約聖書のヨブ記にサタンのルーツである「ハ・サタン」と明記されているのみである。ヘブライ語は固有名詞ではなく、単に「対立勢力」、「敵」を意味する普通名詞。次第に「サタン」は普遍的な「悪」として人格化される。
キリスト教において明確に「悪の権化」、「堕落への誘惑者」として、今日の意味でのサタンが完成されるという経緯がある。イスラム教ではシャイターンと呼ばれる。
サタンは「ドラゴン」、「デヴィル」、「古き蛇」とも呼ばれ、初期はドラゴンや蛇の姿で表されていたが、次第に半人半獣や人間の姿で表されるようになった。
最新ランキング
- オニキス名前はギリシア語の「爪(Onyxis)」に由来します。現在は黒色のもののみをオニキスと呼び、英語でも「漆黒」、「黒色」などの意味を持ちますが、古くは縞模様がある...
- ヴァルキューレ(ヴァルキリー)主神・オーディンに仕え、かぶとと槍で武装した侍女たち。もともとは「死体を貪り喰う者」としてあまり歓迎されていなかったが、英雄たちの前に現れる幻想的な恋人として登...
- アイアゲートカルセドニーの1種であるメノウの縞模様が円状になり目のように見えることからアイアゲート、2つの模様を持つ鉱石はアウルアイと呼ばれます。チベットで産出するためチベ...
- アウィン名前は、鉱石の発見者のフランス人鉱物学者のルネ・ジュスト・アユイ(Rene.Just.Hauy)に由来し、アウイナイトとも呼ばれます。 ラズライト、ソーダライト...
- サードニックス8月の誕生石。名前はアナトリア半島で繁栄したリディア王国の首都サルディス(Sardis)に由来します。アイアゲート、オニキス、カーネリアン、クリソプレーズなどと...