天然石

タウマサイト

原産地アメリカ、ウガンダ、オーストラリア、カナダ、スウェーデン、中国、ハンガリー、南アフリカ
モース硬度3.5

名前は、鉱石の成分が珪酸塩、炭酸塩、硫酸塩、ヒドロキシシリカート陰イオンなどで構成され、様々な成分を含み、化学式の複雑さに驚いたことから、ギリシア語の「驚くべき(Thaumazein)」に由来します。

1878年にスウェーデンのイェムトランド地方で発見されました。

エトリンガイト(Ettringite)の1種で、鉱石内部に多量の水分子(水和物)を含み、形状は六方晶系に属していますが、針状結晶として産出します。無色、白色に輝き、採掘されるものの多くが不透明ですが、稀に透明な宝石質の柱状結晶が採掘されます。

宝石質のものは採掘量が少なく、また、モース硬度が低く、装飾品などへの加工には適しませんが、原石やルース(裸石)として、鉱石収集家などに人気があります。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • FIELDOOR レクタ タープ 435×500cm 【ライトグレー】
  • 無職転生~異世界行ったら本気だす~ 14 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

最新ランキング