アンティオペAntiope
2023/07/15
ギリシア神話には、ニュクテウスとポリュクソの娘としてのアンティオペと、軍神・アレスとオトレレの娘でアマゾン族としてアンティオペと2人のアンティオペが登場する。
女性だけの部族・アマゾン族の女王・ヒッポリュテの妹であるアンティオペは、テセウスが遠征でアマゾン族を訪れた際に、アンティオペを誘拐して妻にする。
ヘラクレスが12の功業の1つとして、ヒッポリュテが持つ腰帯を手に入れるため、テセウスと攻撃を仕掛けたが、ヘラクレスや、テセウスの強靭な肉体を見て、アマゾン族との間に丈夫な子供を作ることを条件に、腰帯を渡すことを承諾した。
しかし、アマゾンの1人に変装したヘラが、アマゾン族を煽り、ヘラクレスたちに攻撃させたため、ヘラクレスはヒッポリュテを殴り殺したとされる。
ドイツ人天文学者であるロベルト・ルター(Karl Theodor Robert Luther)が、1866年10月1日に発見した小惑星に「アンティオペ」と命名している。
関連記事
最新ランキング
- アンブロシア名前はギリシャ語の「不死(Ambrosia)」を意味し、ギリシア神話に登場する神々の食べ物とされ、神酒・ネクタルとともに提供され、口にしたものは人間であっても、...
- リーグ名前は「王」を意味する。 人間界に農奴、農民、貴族の3階級を創設した人物。彼はしばしばヘイムダルと同一視される。
- アメトリンクォーツの1種であるアメシストを加熱処理することで黄色い輝きを持つシトリンに変化しますが、アメシストが地熱などの影響で加熱処理され一部がシトリンに変化したため両...
- アトス山ギリシャ共和国の北東部のエーゲ海を臨むアトス半島の先端に位置する2033mの山で、ギリシャ正教会を始めとする東方正教会の聖地。 アトス半島はギリシャ共和国の領内...
- シトリン11月の誕生石。名前はフランス語の「レモン(Citron)」、またはミカン科の低木であるシトロンに由来します。鉄が含まれることで黄色に輝きますが、同じクォーツの...