花・植物

ノアザミ

ノアザミのイメージ写真です / Cirsium japonicum  blooms in early summer grassy plain
英語名 Japanese thistle
漢字表記 野薊
学名 Cirsium japonicum
花言葉 権利、独り立ち、独立、触れないで、厳格
誕生花 4月19日、6月19日
開花時期 5月、6月、7月、8月

キク科アザミ属の中国大陸、朝鮮半島、日本原産の多年草。アザミとも呼ばれますが、アザミ属は世界に約300種程度、そのうち日本に100種程度が存在するとされていますが、日本に「アザミ」と呼ぶ固体種は存在せず、「アザミ」と呼称する場合はノアザミを意味していると考えられます。

ノアザミの葉には棘があり、手袋をしていても貫通するため注意が必要です。

創世記3章の17、18、19節に「地はあなたのために、いばらとあざみとを生じ、 あなたは野の草を食べるであろう。」と、禁断の果実を食べたため、アダムとイブがエデンの園を追放された際に、地上は呪われ、いばらとアザミが出現したことが記されています。

8世紀から13世紀頃にノルマン人(ヴァイキング)の侵入に苦しんでいたスコットランドでは、アザミの棘によってノルマン人の侵入を防いだとの逸話があり、15世紀頃にジェームズ3世によって、スコットランドの国花に指定されています。スコットランドの最高勲章の「シッスル勲章」にもアザミがデザインされています。

牧草に混じって日本に持ち込まれたされ、1960年頃に北海道で初めて確認されたヨーロッパ原産のセイヨウオニアザミ(アメリカオニアザミ)は繁殖力が強い上に、ニホンジカや家畜の牛なども食べないため、在来種を駆逐する大きな問題になっており、外来生物法により「生態系被害防止外来種」に指定されています。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • 転生賢者の異世界ライフ 〜第二の職業を得て、世界最強になりました〜(9)
  • switch liteカバー(黄色)

最新ランキング