神話
オーディン
万物の父にして北欧神話の主神である彼は、詩、戦、そして死の神である。彼にはヴァラスキャルヴとヴァルハラと呼ばれる神殿、8本足の快速馬・スレイプニル、神槍・グングニルを持っている。
ヴァルキューレたちには勇敢な戦死者たちを連れて帰るように指示し、フレイヤと二分され、残りをエインヘルヤルとして自分の配下に置きラグナロクに備えている。
彼はルーンの知識修得のためならば何でもやりこなし、ユグドラシルに9日間も首をつった上に自分の体を槍で貫いたり、湧き出る水を飲むと知識が豊富になるといわれるミーミルの泉でも、管理人から「片目を置いて行け」と言われたら、自ら片目をえぐって泉に投げ込んだりするほどの執着心がある。
これによってユグドラシルでは9つの詩と18のルーンを覚え、ミーミルの泉では洞察力を授かる。後に彼は「片目の神」とも呼ばれるようになる。ただし、えぐり取った方の眼は隠すように帽子をかぶっている。右眼という説もあれば左眼という説もある。
水曜日(Wednesday)はオーディンの名前に由来する。
彼もフレイヤと同じように多くの名前を持つ。
- アトリーズ
- アルヴァルディ
- アルファズル
- イァールク
- イヤールク
- ヴァーヴズ
- ヴァク
- ヴァルファズル
- ヴィズリル
- ヴィズル
- ヴェラチュール
- ウズ
- オースキ
- オーミ
- ガウト
- ガグンラーズ
- ガングレリ
- キャラル
- グラプスヴィズ
- グリーム
- グリームニル
- ゲンドリル
- サズ
- シグフェズル
- シーズグラニ
- シーズスケッグ
- シーズヘト
- スヴァーヴァニル
- スヴィザル
- スヴィズリル
- スヴィズル
- スヴィパル
- スキルヴィング
- スリジ
- スロール
- スンド
- セック
- ニカル
- ニクツ
- ハーヴィ
- ハプタグズ
- ハールバルズ
- ヴァーレイク
- ハンガグズ
- ヒァールムベリ
- ヒヴリンディ
- ヒルドールヴ
- ビレイク
- ファルマグズ
- ファルマチュール
- フィムブルチュール
- フィヨルスヴィズ
- フィヨルニル
- フェング
- フニカル
- フニクズル
- フロプト
- ヘラン
- ヘリアン
- ベルヴェルグ
- ヘルテイト
- ヘルブリンディ
- ヤヴンハール
- ユッグ
関連記事
-
ヴァルハラオーディンに支配されている戦死者の館。
-
スレイプニルオーディンの駆る雌馬。アースガルドの城壁づくりの際に、巨人の仕事を手伝…
-
グングニル名前は「貫く」を意味する。オーディンの持つ槍。嵐の神・オーディンにと…
-
ヴァルキューレ(ヴァルキリー)主神・オーディンに仕え、かぶとと槍で武装した侍女たち。もともとは「死体を…
-
フレイヤ(フレイア)フレイヤの住まいはアース神族との和解の人質として、フォールクヴァングの神…
-
エインヘルヤルラグナロクに備えてヴァルキューレたちによって、ミドガルズから集められた勇…
-
ルーンルーン文字は、紀元前300年頃からあったとされているが、正確な起源は不明…
-
ユグドラシル名前は「恐ろしき者の馬」を意味する。世界を支えているトネリコの樹。世界…
-
ミーミル名前は「考える人」を意味する。オーディンの叔父。ヴァン神族とアース神族…
最新ランキング
- オッタル(オト)名前は「カワウソ」を意味する。 漁の名手で普段はカワウソの姿で漁を行う。 オーディンがヘーニル、ロキを連れ世界を旅していた時、偶然通りかかった滝の近くでおいしそ...
- ヴァルキューレ(ヴァルキリー)主神・オーディンに仕え、かぶとと槍で武装した侍女たち。もともとは「死体を貪り喰う者」としてあまり歓迎されていなかったが、英雄たちの前に現れる幻想的な恋人として登...
- うぐし唖者。おし。 「おまえはウグシか、なんかいえーや」
- ドローミ名前は「筋の戒め」を意味する。 フェンリルを捕縛するのに使用した鎖。 日増しに巨大に成長していくフェンリルを危険視した神々は、レーディングを作り捕縛しようとする...
- フェンリル狼の姿した怪物。 両親が問題視されていたこともあり、フェンリルが将来を脅かす危険因子と感じて捕縛しようと考えた神々は「腕試し」と言ってフェンリルをあざむき、3度...