天然石
モスアゲート

日本語名 | 苔瑪瑙 |
---|---|
原産地 | インド |
モース硬度 | 6.5~7.0 |
効果 | 心身のバランスの整える 人付き合いをスムーズにする |
アメシスト、カルセドニーと同じようにクォーツの1種で、透明度が低く、縞模様を持つメノウにクローライト(緑泥石)、鉄鉱石、マンガンなどを内包し、コケ(Moss)のような模様を持つものがモスアゲートと呼ばれます。
内包する鉱石の量や成分の違いにより濃緑色、淡緑色などに輝きます。また、内包する鉄やマンガンによって、風景画のような模様に見えるものは、ランドスケープアゲートなどと呼ばれます。
古くからカルセドニー、ヒスイなどと同じように彫刻、工芸品の材料、アクセサリなどの装飾品に利用されます。
モスアゲートの効果
古くから農作物の成長の祈る儀式に利用されるなど豊穣、成長、繁栄を象徴する石と考えられ、状況の進展、金運などが向上させる効果があるとされています。
関連記事
最新ランキング
- オッタル(オト)名前は「カワウソ」を意味する。 漁の名手で普段はカワウソの姿で漁を行う。 オーディンがヘーニル、ロキを連れ世界を旅していた時、偶然通りかかった滝の近くでおいしそ...
- うぐし唖者。おし。 「おまえはウグシか、なんかいえーや」
- ヴァルキューレ(ヴァルキリー)主神・オーディンに仕え、かぶとと槍で武装した侍女たち。もともとは「死体を貪り喰う者」としてあまり歓迎されていなかったが、英雄たちの前に現れる幻想的な恋人として登...
- フェンリル狼の姿した怪物。 両親が問題視されていたこともあり、フェンリルが将来を脅かす危険因子と感じて捕縛しようと考えた神々は「腕試し」と言ってフェンリルをあざむき、3度...
- ガルム名前は「怒れるもの」を意味する。 死者の国・ニヴルヘイムの冥界の門・グリパヘニルの前にいる魔犬。死者の血で胸元を赤く染めている。犬の中で最高とされ、ヘルを護り、...