天然石
ソーダライト

日本語名 | 方ソーダ石、方曹達石 |
---|---|
原産地 | アメリカ、カナダ、ブラジル、ミャンマー |
モース硬度 | 5.5~6.0 |
効果 | 学力、判断力、理解力の向上 理想的な行動に導く |
1811年に鉱石を発見したイギリス学者によってナトリウムを多く含むことから「ナトリウム(Sodium)の石(Lithos)」と命名されました。ラピスラズリを構成する鉱石の1つで青色に輝き、また古くからラピスラズリの代用石として利用されてきました。
カナダのモンタリオ州バンクロフトで産出する鉱石はイギリスのマーガレット女王が訪問時に発見されたことから、プリンセスブルーとも呼ばれます。
古代エジプトではラピスラズリと同じように恐怖心や邪気を取り除く力があるとされ、僧侶が身に着けたといわれています。
ソーダライトの効果
ラピスラズリと同じように不安、恐怖などを取り除き、強い意志や勇気を与える効果があるとされています。また直観力、判断力を向上させ、精神的な迷いや考えを整理するといわれています。
関連記事
最新ランキング
- ドローミ名前は「筋の戒め」を意味する。 フェンリルを捕縛するのに使用した鎖。 日増しに巨大に成長していくフェンリルを危険視した神々は、レーディングを作り捕縛しようとする...
- スコル名前は古ノルド語で「あざける者」を意味する。 フェンリルと巨人の子供。太陽を食べようと常に太陽を追いかけている。ラグナロクの際にスコルは太陽を飲み込んでしまうが...
- テュポン上半身が人、下半身が巨大な蛇の姿をした半神半獣。肩からは100匹の蛇、または龍が生え炎を吐くことができる。 10年にも及ぶ天空の覇権争い・ティタノマキアに勝利し...
- フェンリル狼の姿した怪物。 両親が問題視されていたこともあり、フェンリルが将来を脅かす危険因子と感じて捕縛しようと考えた神々は「腕試し」と言ってフェンリルをあざむき、3度...
- かつがつようやく。ギリギリ。 「棚にカツガツたう位背がある」