神話
アンティオペ
ギリシア神話には、ニュクテウスとポリュクソの娘としてのアンティオペと、軍神・アレスとオトレレの娘でアマゾン族としてアンティオペと2人のアンティオペが登場する。
女性だけの部族・アマゾン族の女王・ヒッポリュテの妹であるアンティオペは、テセウスが遠征でアマゾン族を訪れた際に、アンティオペを誘拐して妻にする。
ヘラクレスが12の功業の1つとして、ヒッポリュテが持つ腰帯を手に入れるため、テセウスと攻撃を仕掛けたが、ヘラクレスや、テセウスの強靭な肉体を見て、アマゾン族との間に丈夫な子供を作ることを条件に、腰帯を渡すことを承諾した。
しかし、アマゾンの1人に変装したヘラが、アマゾン族を煽り、ヘラクレスたちに攻撃させたため、ヘラクレスはヒッポリュテを殴り殺したとされる。
ドイツ人天文学者であるロベルト・ルター(Karl Theodor Robert Luther)が、1866年10月1日に発見した小惑星に「アンティオペ」と命名している。
関連記事
最新ランキング
- ヴァルキューレ(ヴァルキリー)主神・オーディンに仕え、かぶとと槍で武装した侍女たち。もともとは「死体を貪り喰う者」としてあまり歓迎されていなかったが、英雄たちの前に現れる幻想的な恋人として登...
- ヒルド名前は「戦」を意味する。 ヴァルキューレの1人。
- きねり甘い柿。熟柿。 「庭先の柿はキネリじゃけえ甘いよ」 渋柿が甘くなること。 「干した渋柿がキネッてきた」
- 無彩色の持つイメージ色とは色合いを表す色相、鮮やかさを表す彩度、明るさを表す明度による3属性によって作り出されています。無彩色に分類される白、黒、灰は彩度も色相もなく明度の数値だけ...
- ピットスポルムトベラ科ピットスポルム属でニュージーランド原産の常緑低木。葉には緑一色と黄色や白色の縁取りのような模様が入った2種類が存在し、青々とした葉はブーケ、生花、フラワ...