花・植物
カサブランカ

英語名 | Lilium 'Casa Blanca' |
---|---|
学名 | Lilium 'Casa Blanca' |
花言葉 | 純粋、純粋な愛、高貴 |
誕生花 | 11月6日 |
開花時期 | 6月、7月、8月 |
ユリ科ユリ属の園芸品種として1970年代にアメリカで交配され、1980年代にオランダで固定化された球根性多年草。日本原産のカノコユリ(山百合)、タモトユリ(袂百合)、ヤマユリ(山百合)などを原種に作出されたオリエンタル・ハイブリッド系(Oriental hybrid)と呼ばれる園芸品種です。名前はモロッコ王国最大の都市である「カサブランカ(Casablanca)」に由来し、スペイン語で「白い家」の意味します。
直径20㎝近い大輪の純白の花を咲かせる様子から「ユリの女王」と評されます。結婚式のブーケなど、祝い事の贈り物の花材として利用されます。
カサブランカは他のユリ科と同じようにウイルスに弱いため、高温多湿、雨による根腐れ、傷などに注意を払う必要があります。直射日光、高温多湿、気温などに注意が必要で、中級者向けの品種とされていますが、耐寒性は弱いものの、耐暑性があり、また日本原産のユリから作出されており、日本では比較的育てやすいと考えられます。
-
ラベンダーシソ科ラヴァンデュラ属で地中海沿岸地域原産の常緑樹。属名はラテン語の「洗…
-
ユキノシタユキノシタ科ユキノシタ属の中国、日本原産の多年草で北海道を除く地域に広く…
-
アベリアスイカズラ科ツクバネウツギ属の低木。温暖地では常緑性ですが、寒冷地では落…
-
テッポウユリユリ科ユリ属の沖縄県、奄美諸島などに自生する日本原産の球根性多年草。19…
関連記事
最新ランキング
- オッタル(オト)名前は「カワウソ」を意味する。 漁の名手で普段はカワウソの姿で漁を行う。 オーディンがヘーニル、ロキを連れ世界を旅していた時、偶然通りかかった滝の近くでおいしそ...
- うぐし唖者。おし。 「おまえはウグシか、なんかいえーや」
- ヴァルキューレ(ヴァルキリー)主神・オーディンに仕え、かぶとと槍で武装した侍女たち。もともとは「死体を貪り喰う者」としてあまり歓迎されていなかったが、英雄たちの前に現れる幻想的な恋人として登...
- フェンリル狼の姿した怪物。 両親が問題視されていたこともあり、フェンリルが将来を脅かす危険因子と感じて捕縛しようと考えた神々は「腕試し」と言ってフェンリルをあざむき、3度...
- ガルム名前は「怒れるもの」を意味する。 死者の国・ニヴルヘイムの冥界の門・グリパヘニルの前にいる魔犬。死者の血で胸元を赤く染めている。犬の中で最高とされ、ヘルを護り、...