アフロディテAphrodite
2023/08/03
名前は「泡から生まれた女神」を意味し、豊穣、生殖、愛の神とされる。
ホメロスの叙事詩・イリアスには、ゼウスと、ゼウスの姉であるディオネの娘とされているが、ヘシオドスの「神統記」にはガイアとウラノスから生まれた子供のうち、ウラノスがキュクロプスやヘカトンケイルの醜い容姿を嫌い、タルタロスに閉じ込めたことに激怒したガイアが、息子のクロノスと結託し、アダマントでできた鎌を使い、ウラノスの男性器を切り落とし、海に投げた際に発生した泡から生まれたとされている。
ゼウスの命令により、ヘパイストスとの結婚するが、結婚後も軍神・アレスとの間に、愛の神・エロス、フォボス、ダイモス、ハルモニア、ハルモニア、また、ヘルメスとの間にヘルマプロディトスを生み、愛人として人間のアドニスを自分のもとで庇護している。
また、アレスとの密会の際は、アレクトリュオンを見張りに立たせていた。
古代ギリシアでは金星を「アフロディテの星」と呼ぶようになり、アフロディテがローマ神話に取り込まれた際に「ウェヌス(Venus)」と呼ばれるようになり、現在、英語では金星を「ヴィーナス」と発音する語源となった。
関連記事
最新ランキング
- ドラウプニル名前は「滴」、「雫」を意味する。 ドヴェルグのブロックがオーディンに献上した黄金製の指輪。その指輪からは、9日目の夜毎に8個の同じ重さの腕輪が滴り落ちる。 古代...
- 星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
- 誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
- イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...
- ル・レーブユリ科ユリ属のヤマユリ(山百合)、カノコユリ(鹿の子百合)などの原種を交配して、1975年に園芸品種としてアメリカで誕生した品種で、カサブランカ(Lilium...