神話
アリアドネ
当時、アテナイではクレタとの戦争に敗れた賠償として9年ごとに7人の少年と7人の少女を生贄を供出していた。ミノタウロスを退治するため、生贄として加わっていたテセウスと恋に落ち、妻になることを条件に協力を申し出る。
脱出不可能といわれていた巨大迷宮・ラビュリントスの脱出方法を設計者であるダイダロスから話を聞き、魔法の剣と麻糸を手渡されたテセウスはミノタウロスを倒すことに成功する。
その後、脱出方法を教えたダイダロスはミノスの怒りを買い、イカロスとともにラビュリントスに幽閉されてしまう。
ミノタウロスを倒した後、テセウスとともにアテナイに出発が、途中ネクソス島で2人は離れ離れになってしまう。別れた理由は、アリアドネが眠っている間にテセウスが彼女を置き去りに島を去ってしまう説や、船酔いで苦しむアリアドネの休息を取っている間にテセウスの乗った船が流され別れたなど、いくつかの説がある。
その後、アリアドネはデュオニソスと結婚し、デュオニソスとの間に後のキオス島の王となるオイノピオンを生んだ。彼女の死後デュオニソスから贈られた冠は「冠座」として天に上げられた。
関連記事
-
アテナイイオニア人が築いた都市国家(ポリス)であり、現在のギリシャ共和国の首都・…
-
クレタギリシャ共和国最大の島。ヨーロッパ最古の文明であるミノア文明の地。島には…
-
ミノタウロスクレタ島の王・ミノスが白い牛を貢物として捧げなかったことに怒ったポセイド…
-
テセウス16歳になりたくましい青年に成長したテセウスはアイゲウスが隠した剣と靴を…
-
ラビュリントス白い雄牛とパシパエの間に生まれたミノタウロスを閉じ込める目的でダイダロス…
-
ダイダロス名前は「巧みな工人」を意味する。鋸やろくろ、パシパエのために本物の雌牛…
-
ミノスクレタ島の王として神々の保護を受けている証拠が欲しいと海神・ポセイドンに…
-
イカロステセウスのミノタウロス退治に協力した父親とともにミノスによってラビュリン…
最新ランキング
- ヴァルキューレ(ヴァルキリー)主神・オーディンに仕え、かぶとと槍で武装した侍女たち。もともとは「死体を貪り喰う者」としてあまり歓迎されていなかったが、英雄たちの前に現れる幻想的な恋人として登...
- エレスチャル数千年、数億年の長い時間をかけ生成されアメシスト、シトリン、スモーキー・クォーツ、古代の水や空気などを内包したクォーツの派生種の1つで、クォーツの中ではスーパー...
- クリソプレーズ名前はギリシア語の「金(Chrysos)のニラ(Prason)」に由来します。カルセドニーの1種でニッケルを含むため緑色に輝きます。18世紀にポーランドのシレジ...
- イドゥン古代北欧において崇拝されていた女神ではなく、比較的新しい時代に付け加えられた。フレイヤと同様に豊穣神としての性格を多く持つことからヴァン神族とも考えられる。 北...
- アイアゲートカルセドニーの1種であるメノウの縞模様が円状になり目のように見えることからアイアゲート、2つの模様を持つ鉱石はアウルアイと呼ばれます。チベットで産出するためチベ...