天然石
オクタヘドライト
鉄、ニッケルなどで構成される鉄隕石の1種で、ニッケル含有量によって名称が異なり、4%から6%程度を含有するものはヘキサヘドライト、6%から14%程度を含有するものはオクタヘドライト、14%以上、含有するものはアタキサイトと呼ばれます。
名前は、正八面体型結晶構造を持つことから、英語で八面体を意味する「Octahedral」に由来しますが、過去には八面体型結晶構造を持つアナテースが、オクタヘドライトと呼ばれていました。
鉄を多く含むカマサイトと、ニッケルを多く含むテーナイトの混合物で、鉄隕石が生成される過程で、ニッケルの結晶化し、ウィドマンシュテッテン構造と呼ばれる、地球上で人工的に生成することが不可能な網目状の模様を形成します。
装飾品などに利用されているオクタヘドライトの多くは、過去にアルゼンチン(カンポ・デル・シエロ隕石)、オーストラリア(マンドラビラ隕石)などに落下したものを利用しているため供給量が安定せず、希少とされています。
関連記事
最新ランキング
- ヴァルキューレ(ヴァルキリー)主神・オーディンに仕え、かぶとと槍で武装した侍女たち。もともとは「死体を貪り喰う者」としてあまり歓迎されていなかったが、英雄たちの前に現れる幻想的な恋人として登...
- ヒルド名前は「戦」を意味する。 ヴァルキューレの1人。
- きねり甘い柿。熟柿。 「庭先の柿はキネリじゃけえ甘いよ」 渋柿が甘くなること。 「干した渋柿がキネッてきた」
- 無彩色の持つイメージ色とは色合いを表す色相、鮮やかさを表す彩度、明るさを表す明度による3属性によって作り出されています。無彩色に分類される白、黒、灰は彩度も色相もなく明度の数値だけ...
- ピットスポルムトベラ科ピットスポルム属でニュージーランド原産の常緑低木。葉には緑一色と黄色や白色の縁取りのような模様が入った2種類が存在し、青々とした葉はブーケ、生花、フラワ...