神話
アザゼル
名前はヘブライ語で「神の強者」を意味する。
グリゴリたちの統率者の1人とされる。彼はユダヤ教の「贖罪の日」に生贄となる山羊を受け取る悪魔として知られている。ユダヤの伝承では、蛇に乗る者としてイメージされ、7つの蛇頭と14の顔、12枚の翼を持っている。
旧約聖書偽典「エノクの書」によると、剣、楯などの戦争のための武器の製造法を人々に教え、また、男を誘惑するための化粧法を女たちに教えたとされる。
彼は神の軍勢に捕縛されたのち、オリオン座に送られ、逆さ吊りの刑に処せられた。タロットカードの「吊られる男」の起源ともいわれる。別の説では、荒野の穴に投げ込まれ天に昇れなくなり、荒野に住むとされている。
元は智天使だったと考えられ、中世の悪魔学では風を操る魔神ともいわれている。イスラム社会ではアザゼルとはジンの長・イブリースの別名だとされる。
関連記事
最新ランキング
- レギンレイヴ名前は「神々を受け継ぐ者」を意味する。 ヴァルキューレの1人ではあるが、準女神として位置づけられていることからブリュンヒルドと同じような待遇を受けている可能性が...
- フレイヤ(フレイア)フレイヤの住まいはアース神族との和解の人質として、フォールクヴァングの神殿・セスルームニルで暮らす。 オーディンと同じようにヴァルキューレたちに指令を下し、戦死...
- スヴィプダグ古ノルド語の叙事詩「グローアの呪文」「フョルスヴィーズルの歌」に登場する人物。父親は小人族・アウルヴァンディル、母親は予言、治癒する力を持っていた魔女・グローア...
- エインヘルヤルラグナロクに備えてヴァルキューレたちによって、ミドガルズから集められた勇敢な戦死者たち。 毎日戦闘訓練を行い、夕暮れになると戦死した者たちは生き返らされ、オーデ...
- アースガルド北欧神話では9つの世界で構成されており、アースガルドは9つの世界の中で最上に位置し、戦争の神・アース神族が居を構え、周囲を高い外壁に囲まれている。 ユグドラシル...