天然石
黒太子のルビー
イベリア半島の中央部に存在したカスティーリャ王国のペドロ1世が1367年のナヘラの戦いに勝利した際に、軍事援助を行ったエドワード黒太子に感謝し、謝礼として送ったとされる140カラット(約28g)の赤色のスピネル。
エドワード黒太子は帰国後、病に倒れ、1376年になくなったためエドワード黒太子自身の王冠や鎧に取り付けられることはありませんでした。
その後、1415年のアジャンクールの戦いに参戦したヘンリー5世の王冠、1485年のボズワースの戦いに参戦したリチャード3世の鎧などに取り付けられ、ジャンヌ・ダルクやヘンリー5世などの英雄を生み出した、百年戦争を見守ったとされています。
現在はカリナンIIともに、1953年に製作された大英帝国王冠に飾られ、ロンドン塔で展示されています。
最新ランキング
- オッタル(オト)名前は「カワウソ」を意味する。 漁の名手で普段はカワウソの姿で漁を行う。 オーディンがヘーニル、ロキを連れ世界を旅していた時、偶然通りかかった滝の近くでおいしそ...
- うぐし唖者。おし。 「おまえはウグシか、なんかいえーや」
- ヴァルキューレ(ヴァルキリー)主神・オーディンに仕え、かぶとと槍で武装した侍女たち。もともとは「死体を貪り喰う者」としてあまり歓迎されていなかったが、英雄たちの前に現れる幻想的な恋人として登...
- フェンリル狼の姿した怪物。 両親が問題視されていたこともあり、フェンリルが将来を脅かす危険因子と感じて捕縛しようと考えた神々は「腕試し」と言ってフェンリルをあざむき、3度...
- ガルム名前は「怒れるもの」を意味する。 死者の国・ニヴルヘイムの冥界の門・グリパヘニルの前にいる魔犬。死者の血で胸元を赤く染めている。犬の中で最高とされ、ヘルを護り、...