天然石
カルセドニー
名前 | カルセドニー |
---|---|
英語名 | Chalcedony |
日本語名 | 玉髄 |
原産地 | アメリカ、イタリア、中国、ドイツ、メキシコ |
モース硬度 | 6.5~7.0 |
効果 |
|
名前はギリシアのカルセドン(Chalkedon)で採掘されたことに由来します。クォーツの1種で、縞模様を持つ鉱石をメノウ、縞模様を持たない鉱石をカルセドニーと分類されます。不透明な鉱石が多いため宝石に加工されることは少なく、彫刻や工芸品の材料として利用されます。
赤色に輝く鉱石をカーネリアン、緑色に輝く鉱石をクリソプレーズ、3月の誕生石であるブラッド・ストーン、8月の誕生石であるサードニックスなどはカルセドニーの1種ですが色、模様により名前が異なります。
販売されているものの多くは染色加工されており、光などで退色することがあるため取り扱いには注意が必要です。
カルセドニーの効果
心身のバランスを整え、緊張感や不安を取り除き癒しを与える効果があるとされています。また、潜在能力を引き出す効果があるとされ、新しいことに挑戦する際には効果的です。