天然石
カバンサイト

日本語名 | カバンシ石 |
---|---|
原産地 | インド |
モース硬度 | 3.0~4.0 |
効果 | 恐怖を取り除き、穏やかな心をもたらす 創造力、直観力を高め、インスピレーションを与える |
名前は鉱石を構成するカルシウム(Calcium)、バナジウム(Vanadium)、シリコン(Silicon)の頭文字に由来します。バナジウムが含まれるため青色に輝き、スティルバイト(束沸石)に付着した形状で産出します。
1970年代に発見された鉱石で、インドのプーナ地方でのみ採掘され、また2002年に発見されたペンタゴナイトとは同質異像になります。
モース硬度が低く傷が付きやすいため、取り扱いには注意が必要です。
カバンサイトの効果
不安、恐怖を取り除き、穏やかな心をもたらす力があるとされています。また、アクアマリンと同じように創造力を高める効果があるとされデザイン分野などで効果が期待できます。
関連記事
最新ランキング
- オニキス名前はギリシア語の「爪(Onyxis)」に由来します。現在は黒色のもののみをオニキスと呼び、英語でも「漆黒」、「黒色」などの意味を持ちますが、古くは縞模様がある...
- ヴァルキューレ(ヴァルキリー)主神・オーディンに仕え、かぶとと槍で武装した侍女たち。もともとは「死体を貪り喰う者」としてあまり歓迎されていなかったが、英雄たちの前に現れる幻想的な恋人として登...
- アイアゲートカルセドニーの1種であるメノウの縞模様が円状になり目のように見えることからアイアゲート、2つの模様を持つ鉱石はアウルアイと呼ばれます。チベットで産出するためチベ...
- アウィン名前は、鉱石の発見者のフランス人鉱物学者のルネ・ジュスト・アユイ(Rene.Just.Hauy)に由来し、アウイナイトとも呼ばれます。 ラズライト、ソーダライト...
- サードニックス8月の誕生石。名前はアナトリア半島で繁栄したリディア王国の首都サルディス(Sardis)に由来します。アイアゲート、オニキス、カーネリアン、クリソプレーズなどと...