天然石
ネフライト

日本語名 | 軟玉、角閃石 |
---|---|
原産地 | アメリカ、カナダ、中国、ニュージーランド、ロシア |
モース硬度 | 6.0~6.5 |
効果 | 寛大さを引き出す 新陳代謝を活発にする |
名前はラテン語の「腎臓(Nephriticus)」に由来し、中国ヒスイとも呼ばれます。モース硬度、色などが似ているためヒスイの1種と考えられていましたが、1863年にフランス人鉱物学者の研究によって構成成分が異なることが確認され、鉱物学上は角閃石に分類されています。
中国ではヒスイが発見されるまで最高級の宝石として考えられ、ヒスイと同じように工芸用材、彫刻材、武器などに利用されました。また、聖なる石ともされ、現在でも金運、仕事運を向上させるもたらす護符としても珍重されています。
赤色、ピンク色、黄色、緑色、白色に輝きますが淡緑色が一般的で、鉄を含むことで濃い緑色に輝く鉱石も存在します。
ネフライトの効果
心身のバランスを整え、ストレスを取り除き、思考力を高める力を与えるとされ、様々な状況でも冷静な判断が期待できます。古く不幸、呪い、災いを退ける護符として利用され、また中国では金運、仕事運を招き、成功と繁栄を象徴する力があるとされています。
関連記事
最新ランキング
- スコル名前は古ノルド語で「あざける者」を意味する。 フェンリルと巨人の子供。太陽を食べようと常に太陽を追いかけている。ラグナロクの際にスコルは太陽を飲み込んでしまうが...
- アンデサイトオブシディアン、ライオライトなどと同じように火山岩の1種で、結晶が微細でサヌカイト、二酸化炭素によって変質したプロピライト、ガラス質でマグネシウムを含むボニナイ...
- かつがつようやく。ギリギリ。 「棚にカツガツたう位背がある」
- テュポン上半身が人、下半身が巨大な蛇の姿をした半神半獣。肩からは100匹の蛇、または龍が生え炎を吐くことができる。 10年にも及ぶ天空の覇権争い・ティタノマキアに勝利し...
- ドローミ名前は「筋の戒め」を意味する。 フェンリルを捕縛するのに使用した鎖。 日増しに巨大に成長していくフェンリルを危険視した神々は、レーディングを作り捕縛しようとする...