ゴールデン・ジュビリー・ダイヤモンドGolden Jubilee Diamond
2024/01/30
1985年、デビアス社が所有するプレミア鉱山(2003年に開鉱100周年を記念し、カリナン鉱山に名称変更)で発見された褐色をした755カラット(151g)のダイヤモンド原石からカットされたダイヤモンド。名前は英語の「50周年(Golden Jubilee)」に由来し、1997年にはタイ政府のラーマ9世の治世50周年を記念して献上されました。
ゴールデン・ジュビリーの原石はダイヤモンドの品質を査定する4Cの中で、色(カラー)がカラーグレーディングがZ(無色から黄色、褐色までをDからZの記号で等級化)以下の”Fancy Yellow(Brown)”に分類されたため、1986年に発見され4Cの全てでDと評価され、1991年にザ・センティナリー・ダイヤモンドとしてカットされるダイヤモンド原石のカット試験用としてギャビ・トルコフスキー(Gabi S. Tolkowsky)に依頼されました。
ダイヤモンド原石はギャビ・トルコフスキーの考案したファイアローズクッションカット(Fire Rose Cushion Cut)と呼ばれる新しい手法によってカットが施され、1988年、カリナンIを超える545.67カラット(109.1g)のダイヤモンドに生まれ変わりました。
現在(2008年1月時点)、ゴールデン・ジュビリー・ダイヤモンドは研磨済みでは世界最大のダイヤモンドとされています。
関連記事
最新ランキング
- ドラウプニル名前は「滴」、「雫」を意味する。 ドヴェルグのブロックがオーディンに献上した黄金製の指輪。その指輪からは、9日目の夜毎に8個の同じ重さの腕輪が滴り落ちる。 古代...
- 星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
- 誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
- イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...
- ル・レーブユリ科ユリ属のヤマユリ(山百合)、カノコユリ(鹿の子百合)などの原種を交配して、1975年に園芸品種としてアメリカで誕生した品種で、カサブランカ(Lilium...