ティルフィングTirfing
2023/02/27
ヴァイキングのスヴァフルラーメ王が、ドヴェルグに「柄は黄金、鉄を切り裂き、錆びることがなく、持ち主に勝利をもたらす剣」と命じて作らせた魔剣。
ふるう者に勝利を与えるが、不幸も与えるとされ、様々な人の手に渡ったため、特定の「所有者」は決まっていない。
スウェーデン人作曲家・ヴィルヘルム・ステーンハンマルのオペラに「ティルフィング」がある。
ヴァイキングの一族で代々、父親から息子へと受け継がれる大きな破壊力をもつ剣の名前を持つこのオペラは、1898年8月12日にストックホルムの歌劇場で初演され批評家に酷評されたものの、興行的には大成功をおさめた。
関連記事
最新ランキング
- アンブロシア名前はギリシャ語の「不死(Ambrosia)」を意味し、ギリシア神話に登場する神々の食べ物とされ、神酒・ネクタルとともに提供され、口にしたものは人間であっても、...
- イドゥン古代北欧において崇拝されていた女神ではなく、比較的新しい時代に付け加えられた。フレイヤと同様に豊穣神としての性格を多く持つことからヴァン神族とも考えられる。 北...
- ウルド運命の女神・ノルン1人。過去、運命、資産を司る。
- ドローミ名前は「筋の戒め」を意味する。 フェンリルを捕縛するのに使用した鎖。 日増しに巨大に成長していくフェンリルを危険視した神々は、レーディングを作り捕縛しようとする...
- リーグ名前は「王」を意味する。 人間界に農奴、農民、貴族の3階級を創設した人物。彼はしばしばヘイムダルと同一視される。