花・植物

ポピー

漢字表記雛罌粟
学名Papaver rhoeas
花言葉慰め、忍耐
誕生花2月20日、8月3日
開花時期5月~8月

ケシ科ケシ属のヨーロッパ南部原産の一年草。秦時代の武将であった項羽の愛人の虞が自刃した後、葬られた墓に咲いたことから虞美人草と呼ばれることもあります。また夏目漱石の小説「虞美人草」は花屋で偶然見かけたポピーを悩んでいた小説の題名に付けたことに由来します。俳句では「雛罌粟(ヒナゲシ)」として夏の季語とされています。

フランスではニワトリの鳴き声を意味するココリコ(cocorico)と呼ばれ、フランス国旗の赤を象徴する植物とされています。

赤、オレンジ、ピンク、紫など多色な花を咲かせ園芸用としても人気があり、耐寒性があり越冬が可能です。草丈が50cmから1m程度に成長し倒れやすいため、支柱などを立てる必要があります。

ケシ科のケシはポピーと同じように美しい花を咲かせますが、モルヒネを含むため「あへん法」により栽培が禁止されています。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • COOLBOTANG LEDイルミネーションライト 5m 40球
  • 転生賢者の異世界ライフ 〜第二の職業を得て、世界最強になりました〜(9)

最新ランキング