フローライトFluorite
2024/01/30

日本語名 | 螢石 |
---|---|
原産地 | イギリス、中国、日本 |
モース硬度 | 4.0 |
効果 | 恐怖を取り除き、落ち着きを与える |
名前はラテン語の「流れる(Fluere)」に由来し、1824年にドイツ人鉱物学者のフリードリッヒ・モースによって発光性が確認されました。紫外線照射によって光ることから、紫外線照射による発光を「蛍光(Fluorescence)」と呼ばれます。加熱でも発光しますが、熱で溶ける、割れる性質のため注意が必要です。
古代エジプトでは建築材や彫刻材として利用されたと考えられ、また古くから溶鉱炉などで高温でも溶けない物質を溶かす融剤として利用されていました。現在はフッ素の原料や光学ガラスと同じように屈折率が高く、低分散性を持つことから望遠鏡やカメラレンズなどに使用するEDガラスの材料として利用されます。
モース硬度が低く、また劈開性があり小さな衝撃でも傷が付きやすいため、取り扱いには注意が必要です。
フローライトの効果精神的のバランスを整え、落ち着きを与えるとされ、霊感が強く物音や気配が気になる際には強力な守護石として効果があるといわれています。また身体的に癒しを与え、恐怖、ストレスを取り除く力があるとされています。
精神的のバランスを整え、落ち着きを与えるとされ、霊感が強く物音や気配が気になる際には強力な守護石として効果があるといわれています。また身体的に癒しを与え、恐怖、ストレスを取り除く力があるとされています。
関連記事
最新ランキング
- ドラウプニル名前は「滴」、「雫」を意味する。 ドヴェルグのブロックがオーディンに献上した黄金製の指輪。その指輪からは、9日目の夜毎に8個の同じ重さの腕輪が滴り落ちる。 古代...
- 星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
- 誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
- イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...
- コキアアカザ科バッシア属の南ヨーロッパ原産の一年草。江戸時代には枯れ落ちた枝を集め、ホウキとして利用することからホウキグサとも呼ばれています。 種子を加工した「とんぶ...