天然石
タンザナイト

日本語名 | 黝簾石 |
---|---|
原産地 | タンザニア |
モース硬度 | 6.0~7.0 |
効果 | 財運を呼び込む 潜在能力を引き出す |
12月の誕生石。1967年にタンザニアのアルーシャ地区メレラニ鉱山でマニュエル・ト・スーザによって発見されたバナジウムを含むため青色に輝くゾイサイト。1969年にティファニー社が販売する際に「タンザニア(Tanzania)の夜(Night)」を意味するタンザナイトと命名されました。
インディゴライトと同じように全米宝石学会(GIA)では分類上混乱を招くため、ブルーゾイサイトのように宝石名の前に色名を付加する命名が推奨されています。
淡い色の鉱石は価値が低くなるため、流通している装飾品などは、鮮やかな青色にするため加熱処理されています。また劈開性があり小さな衝撃でも傷が付きやすいため、取り扱いには注意が必要です。
タンザナイトの効果
関連記事
最新ランキング
- オッタル(オト)名前は「カワウソ」を意味する。 漁の名手で普段はカワウソの姿で漁を行う。 オーディンがヘーニル、ロキを連れ世界を旅していた時、偶然通りかかった滝の近くでおいしそ...
- ヴァルキューレ(ヴァルキリー)主神・オーディンに仕え、かぶとと槍で武装した侍女たち。もともとは「死体を貪り喰う者」としてあまり歓迎されていなかったが、英雄たちの前に現れる幻想的な恋人として登...
- うぐし唖者。おし。 「おまえはウグシか、なんかいえーや」
- ドローミ名前は「筋の戒め」を意味する。 フェンリルを捕縛するのに使用した鎖。 日増しに巨大に成長していくフェンリルを危険視した神々は、レーディングを作り捕縛しようとする...
- フェンリル狼の姿した怪物。 両親が問題視されていたこともあり、フェンリルが将来を脅かす危険因子と感じて捕縛しようと考えた神々は「腕試し」と言ってフェンリルをあざむき、3度...