マラカイトMalachite
2024/01/30

日本語名 | 孔雀石 |
---|---|
原産地 | キプロス、コンゴ、ロシア |
モース硬度 | 3.5~4.0 |
効果 | 災いから身を守り、幸福を招く 健康の回復を助ける |
名前はギリシア語の「ゼニアオイ(Malacha)」、日本語名は鉱石表面の模様が孔雀の羽模様に似ていることに由来し、銅を含み緑色に輝きます。アズライトと共生した鉱石はアズロマラカイトと呼ばれます。
紀元前2000年頃には利用されていたと考えられ、古代エジプトではクレオパトラはアイラインを描くのに利用したといわれています。緑は再生を象徴する色とされ生命を司るオシリスを壁画、日本では高松塚古墳の壁画に使用されました。
顔料として耐性に優れ、ラピスラズリと同じように岩絵の具などの原料、花火の発色材として利用されています。
マラカイトの効果精神のバランスを整え、気持ちを落ち着かせる効果があるとされています。また、アクアマリンと同じように創造力、思考力を高める効果があるとされデザイン分野などで効果が期待できます。
精神のバランスを整え、気持ちを落ち着かせる効果があるとされています。また、アクアマリンと同じように創造力、思考力を高める効果があるとされデザイン分野などで効果が期待できます。
関連記事
最新ランキング
- ちゃんばお転婆。 「あの子はチャンバじゃけえよー見張っちょらんにゃーね」
- 星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
- 誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
- イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...
- コキアアカザ科バッシア属の南ヨーロッパ原産の一年草。江戸時代には枯れ落ちた枝を集め、ホウキとして利用することからホウキグサとも呼ばれています。 種子を加工した「とんぶ...