ヒマワリSunflower
2024/01/30

英語名 | Sunflower |
---|---|
漢字表記 | 向日葵 |
学名 | Helianthus annuus |
花言葉 | 光輝、愛慕、あこがれ、崇拝、あなたは素晴らしい |
誕生花 | 7月6日、8月5日、8月15日、8月17日 |
開花時期 | 7月、8月、9月 |
キク科ヒマワリ属で北アメリカ原産の一年草。ネイティブ・アメリカンが食用にしており、16世紀にスペイン人が母国に持ち帰り栽培を始めたことでヨーロッパに持ち込まれました。俳句では夏の季語とされています。
花が太陽を連想させることもあり、学名の「Helianthus」はラテン語で「太陽の花」を意味しています。日本語名は花が太陽の向きに合わせて動くことに由来していますが、実際にはあまり動くことはありません。またヒュウガアオイ(向日葵)、ニチリンソウ(日輪草)、ヒグルマ(日車)とも呼ばれます。
草丈は2m近くになり、最大で草丈は3m以上、花の直径は40cmを超える品種もあります。最近ではヒメヒマワリとの種間交配によって草丈が30cm程度の園芸品種が誕生しています。黄色の花をした品種が一般的ですが、赤色の花を咲かせるベルベットクイーンなどの品種も存在します。
種子は油料用、観賞用、食用、また乾燥させた種子をヒュウガアオイシ(向日葵子)と呼び、漢方薬として利用されます。
- イワヒバイワヒバ科イワヒバ属の日本、ロシア、東アジア、東南アジア原産の多年草。放…
- マーガレットキク科キク属のカナリア諸島原産の多年草。名前はギリシャ語の「真珠(Mar…
- チョウセンアサガオナス科チョウセンアサガオ(ダチュラ)属のアメリカ南部からコロンビア原産の…
- クズマメ科クズ属の中国、朝鮮半島、東南アジア、日本原産のツル性多年草。クズ属…
関連記事
最新ランキング
- アンブロシア名前はギリシャ語の「不死(Ambrosia)」を意味し、ギリシア神話に登場する神々の食べ物とされ、神酒・ネクタルとともに提供され、口にしたものは人間であっても、...
- イドゥン古代北欧において崇拝されていた女神ではなく、比較的新しい時代に付け加えられた。フレイヤと同様に豊穣神としての性格を多く持つことからヴァン神族とも考えられる。 北...
- ウルド運命の女神・ノルン1人。過去、運命、資産を司る。
- ドローミ名前は「筋の戒め」を意味する。 フェンリルを捕縛するのに使用した鎖。 日増しに巨大に成長していくフェンリルを危険視した神々は、レーディングを作り捕縛しようとする...
- リーグ名前は「王」を意味する。 人間界に農奴、農民、貴族の3階級を創設した人物。彼はしばしばヘイムダルと同一視される。