天然石
アナテース
日本語名 | 鋭錐石 |
---|---|
原産地 | アメリカ、イタリア、ノルウェー、パキスタン、ブラジル、フランス、ロシア |
モース硬度 | 5.5~6.0 |
名前は、結晶構造が正方晶の鉱石に比べ、八面体を引き延ばしたように見えることから、ギリシア語の「引き伸ばす(Anatasis)」に由来します。アナタース、アナターゼとも呼ばれます。
過去には、英語で八面体を意味する「Octahedral」から、オクタヘドライト(Octahedrite)と呼ばれていましたが、現在は、鉄隕石の1種である鉱石の名前となっています。
ペグマタイトや、カーボナタイトなどの火成岩に含まれた状態で採掘され、褐色、単黄色に輝きます。また、ブルカイト(板チタン石)、ルチルと同じ、二酸化チタン結晶化したもので、915度以上で加熱すると、ルチルに変化します。