天然石
アンデシン
日本語名 | 中性長石 |
---|---|
原産地 | アメリカ、コンゴ、チベット、中国、モンゴル |
モース硬度 | 5.0~6.5 |
効果 | 直感力、予知能力を与える 立ち向かう勇気を与える |
名前はアンデサイトに含まれている長石から産出することが多いことに由来します。2002年に、コンゴ共和国で発見されました。鉱石に含まれた銅の成分により赤色に輝きます。内包物が少なく、アベンチュリン効果を持つ原石は希少とされています。
アルバイト(曹長石)、ビトーナイト、サンストーン、ムーンストーン、ラブラドライトなどと同じように火成岩中に含まれるフェルドスパーの1種で、鉱石中のアルバイトとアノーサイトの比率によって、ソーダ長石、カルシウム長石に分類されますが、比率が50%から70%程度と、中間に位置します。
チベットナイト、チベットサンストーン、チベットアンデシンなどとも呼ばれ、名称に明確な定義がないため、販売店舗などによって名前が異なります。
アンデシンの効果
目標を達成するために、結果を恐れず取り組むことができる勇気を与えるとされています。また、思考の矛盾を調和し、不安や興奮を抑え、トラブルなどを冷静に分析、対処したい場合に効果的です。
関連記事
最新ランキング
- オッタル(オト)名前は「カワウソ」を意味する。 漁の名手で普段はカワウソの姿で漁を行う。 オーディンがヘーニル、ロキを連れ世界を旅していた時、偶然通りかかった滝の近くでおいしそ...
- うぐし唖者。おし。 「おまえはウグシか、なんかいえーや」
- ヴァルキューレ(ヴァルキリー)主神・オーディンに仕え、かぶとと槍で武装した侍女たち。もともとは「死体を貪り喰う者」としてあまり歓迎されていなかったが、英雄たちの前に現れる幻想的な恋人として登...
- フェンリル狼の姿した怪物。 両親が問題視されていたこともあり、フェンリルが将来を脅かす危険因子と感じて捕縛しようと考えた神々は「腕試し」と言ってフェンリルをあざむき、3度...
- ガルム名前は「怒れるもの」を意味する。 死者の国・ニヴルヘイムの冥界の門・グリパヘニルの前にいる魔犬。死者の血で胸元を赤く染めている。犬の中で最高とされ、ヘルを護り、...