花・植物

シオン

シオンのイメージ写真です / Tatarian aster's purple flowers blooming (Aster tataricus)
英語名 Tartarian aster
漢字表記 紫苑
学名 Aster tataricus
花言葉 ご機嫌よう、追想、追憶、君を忘れない、忘れぬ心、どこまでも清く、遠き人を思う
誕生花 9月9日、9月28日、10月7日
開花時期 8月、9月、10月

キク科シオン属(アスター属)の中国原産の多年草。オニノシコグサ(鬼の醜草)、また月見の時期に花を咲かせることからジュウゴヤソウ(十五夜草)とも呼ばれ、薄紫の花色から、紫苑色の語源にもなっています。俳句では秋の季語とされています。

平安時代に深根輔仁によって編纂された「本草和名(ほんぞうわみょう)」にも記述されていることから、奈良時代には中国、朝鮮半島から日本に持ち込まれ、薬用、観賞用として利用されたと考えられています。

耐寒性、耐暑性があり、土壌を選ばないことから、初心者でも比較的容易に栽培できます。また、根にはアケビキキョウ、ジギタリスなどと同じようにサポニンが含まれ、咳止め、止血に効果がある漢方薬として利用されます。

関連記事

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • 歴史とはなにか
  • DesertFox アウトドアテーブル キャンプ テーブル(94*55*50XH)

最新ランキング