天然石
アクアマリン
日本語名 | 藍玉 |
---|---|
原産地 | シベリア、ブラジル、マダガスカル |
モース硬度 | 7.0~7.5 |
効果 |
|
3月の誕生石。緑色に輝くエメラルドと同じベリルですが、鉄が含まれるため青色に輝きます。一般の市場では安価なベリルに加熱処理を加えることで青色に変化させたものをアクアマリンとして販売されている場合があります。
名前はラテン語の「海水」に由来し、古代では海に投げ込むと溶けると考え、船乗りから海の力が宿った宝石として信じられていました。
透明に近い青から明るい青まで色の違いがありますが、青の輝きが濃いほど価値があるとされています。
アクアマリンの効果
ストレスを軽減し心身に安定を与え、人間関係を修復する力があるとされています。また、芸術性を刺激し、創造力高める力があるとされデザイン分野などで効果が期待できます。
最新ランキング
- ウロボロス名前はギリシャ語で「尾をむさぼり食うもの」を意味する。 古代ギリシアでは、頭(誕生)と尾(死)を自らくわえた姿から不死、無限の象徴と考えられていた。 紀元2世紀...
- ホワイトバッファロー原産地アメリカモース硬度5.5~6.0効果 ストレスを取り除く 心身のバランスを整える アメリカのネバダ州にあるドライクリーク鉱山からターコイズとともに採掘され...
- うぐし唖者。おし。 「おまえはウグシか、なんかいえーや」
- アクアオーラ日本語名青水晶モース硬度7.0効果 表現力、創造力を高める コミュニケーション能力の向上 クリスタルに、1600度の温度で加熱しイオン化した金を真空蒸着させ生成...
- スュールフレイヤが夫・オーズを探しに旅に出た際に名乗る名前の1つ。