花・植物

ダイモンジソウ

ダイモンジソウのイメージ写真です / Saxifraga fortunei
漢字表記 大文字草
学名 Saxifraga fortunei var. incisolobata
花言葉 恋の訪れ、自由
誕生花 5月12日
開花時期 9月、10月、11月

ユキノシタ科ユキノシタ属の中国、日本原産の多年草。日本語名は花の形状が「大」に見えることに由来します。耐寒性があり、1,000メートルから2,500メートルの山岳地帯、亜高山地帯などの岩場に群生して花を咲かせ、葉の形状がフキに似ていることからイワブキとも呼ばれます。俳句では秋の季語とされています。

白い花を咲かせるミヤマダイモンジソウ(深山大文字草)、赤い花を咲かせるアカバナダイモンジソウ(紅花大文字草)などがあり、また、種間交配によって赤、ピンクなどの花色、一重咲き種、八重咲き種など様々な園芸品種が誕生しています。

葉は天ぷら、おひたしなどの食用として利用され、同科のユキノシタと同じように乾燥させたものは利尿、頻尿、便秘に効果があるとされ漢方薬として利用されます。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • ドラゴンボール ゼノバース2 for Nintendo Switch
  • 新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実

最新ランキング