- 天然石
- た
デマントイド
Demantoid
このページをツイートする Tweet
スポンサーリンク
日本語名 | 灰鉄柘榴石 |
---|---|
原産地 | アフガニスタン、アルゼンチン、イタリア、イラン、カナダ、中国、ドイツ、ナミビア、マダガスカル、ロシア |
モース硬度 | 6.5~7.0 |
名前は、ブリリアン・カットを施されたダイヤモンドの屈折率は宝石の中では最も高い「2.419」ですが、ガーネット、デマントイドの屈折率は「1.70~1.89」と、ダイヤモンドに次ぐ屈折率を持つことから、古代ドイツ語でダイヤモンドを意味する「ディマント(Demant)」に由来します。
ウラリアンエメラルド、デマントイド・ガーネットなどととも呼ばれます。
1853年にロシアのウラル山脈で発見され、1864年にカルシウム、鉄を主成分とするアンドラダイトの1種で、クロムを内包することで緑色に輝くと確認され、1878年にデマントイドと命名されました。
また、緑色に輝くウバロバイト(Uvarovite)、褐色、赤色、オレンジ色、緑色に輝くグロッシュラー(Grossular)、黄色から緑色に輝くアンドラダイト(Andradite)の3種は、それぞれの頭文字を取り、ウグランダイト(Ugrandite)系列として分類されています。
深い緑色に輝くため、発見当初はエメラルド、またはペリドットの1種と考えられていました。
1905年に「血の日曜日事件」を端に始まった、ロシア革命によって採掘が行われなくなったため、市場を流通することはありませんでしたが、1991年より採掘が再開され、また、その後、ナミビア、マダガスカルなどでも鉱床が発見され、現在では安定的に市場に流通しています。
スポンサーリンク
天然石に関する参考書籍
- voice style vol.3 パワーストーン・コンプリートファイル
- 医師がすすめるパワーストーン - 病気を治し魂を癒す「石」の医力
- 石の思い出
- 癒しの宝石たち - パワー効果と活用法の事典
- クリスタルバイブル
- 決定版 パワーストーン大事典
- 幸運を引き寄せるパワーストーン事典 - 運命にはたらきかける神秘の石
- 鉱物図鑑 パワーストーン百科全書331 - 先達が語る鉱物にまつわる叡智
- 琥珀 - 永遠のタイムカプセル
- 幸せを招く「ビーズジュエリー」 - 天然石で作る82
- 世界の天然石COLLECTION BOX
- 楽しい鉱物図鑑
- 楽しい鉱物図鑑2
- 天然石のエンサイクロペディア
- 天然石(ジェムストーン)がわかる本 - 天然石検定2級公式教科書
- 天然石・ジュエリー事典 - 自分にピッタリの石が見つかる!
- 天然石パワーストーン組み合わせバイブル - 154種の石の詳細データ&目的別に探せる188種の組み合わせガイド
- 願いがかなう!パワーストーン組み合わせ事典
- パワーストーン - 宝石の伝説と魔法の力
- パワーストーンBOOK - 幸運と癒しをもたらす神秘の石
- パワーストーン組み合わせBOOK - 2つの石の相乗効果があなたを幸せに導く
- 宝石の力 - 幸運は形に宿る
- 宝石の歴史
- ロシアの秘宝「琥珀の間」伝説